鎌倉と猫の日記

リンク: プロフィール twitter

ランキングの投票

にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ 人気ブログランキングへ  

2010年12月31日金曜日

大晦日


nikoです。

なんとか年越しできそうです。
カーテンを洗濯して出来上がりました。
布団を干しました。
押入れのほこりを出しました。
ベッドの位置を変えてほこりを取りました。
気になっていた窓を拭きました。
玄関を拭き。以上。
この忙しい中、よく頑張りました。
息子は主人に遊んでもらいました。
後は、今晩の晩飯の用意のみ。
これは昨日から準備しているのでOK。

明日は、もち米からもちを炊いて、
用意したおせち料理を楽しむことにします。

皆様、良いお年をお迎えくださいませーー
(上の写真は、数の子の塩抜き。美味しそうでそ、コストコで買いました。お買い得。)

2010年12月30日木曜日

ストローマグで飲めるようになりました

nikoです。年末は主人がいてくれるせいか甘えもありダラダラです。
毎年欠かさずやってきた大掃除は簡単に済ませようかと思っています。
うちは(人が言うには)綺麗らしいし・・・
常に欠かさず掃除をしてきてこういう時は助かります。

まるの成長の記録を書き留めます。
①ストローマグで飲めるようになりました。24日から練習してました。
②よく寝ず、よく食べる、よく出す。
③遊びでコストコへ行ったところ、息子くらいの小さい子がたくさんいました。
ガン見、自分のバブバブも披露。(→誰に披露しとるんだ?)
触発されてよくバブバブ、んばんばを言うようになりました。
これにより、年明けすぐに幼児教室に行かせることにしました。

2010年12月28日火曜日

育児とアニメ

教育的な観点から、まる君に、テレビアニメを積極的に見させようと思っています。

テレビの教育番組をいろいろ見て思ったのですが、歌や踊りをメインに据えているプログラムが中心で、そうでないものでも最長数分で完結する話題でほぼすべてが構成されています。これは、内容こそ違え、バラエティ番組とほぼ共通の構成になっているように思うのです。つまり、注意を強く引きつける内容を番組の中心に据えて、視聴者の興味が移る前に違う話題に移るという構成です。

思うに、教育番組は、子供の集中力の不足に、迎合しすぎているのではないでしょうか? もちろん、教育番組のような構成の番組も必要ですが、それだけでは教育上、ダメだと思うのです。

では何を見せるべきだと思っているかというと、それは「物語」です。それも、ある程度の長さの。特にアニメである必要はないのですが、子供でもわかりやすいものというと、アニメや特撮が中心になるだろうと思います。物語を見るために必要で、物語を通じて養われると考えている能力は、簡単な方から順に並べると次のようになります。

1.集中力の持続
物語は静かな部分と盛り上がる部分があるが、静かな部分で物語に対する集中力を切らさないで、次の盛り上がりに至る伏線を追いかけることができること。

2.因果関係の理解
何かが起きるときには、必ず別の何かがそれを引き起こしていて、その背後にはさらに同様に別の何かがあることを一般論として知った上で、個別の出来事について原因を推論できること。さらに、次に起こることを予測できること。

3.心情の理解
人はそれぞれ別々の背景、考え方、目的を持ち、同じ出来事に対して違う理解をして違う反応を返すことを一般論として知った上で、個別の人の反応について心情を推論したり、出来事に対する人の反応を予測できること。また、自分の心情を客観的に分析できること。

4.未知の困難や幸福に対する免疫
人生には困難や幸福が、望むと望まざるとに関わらず、巡ってくることを一般論として知った上で、現実に自分の身に振りかかる未知の困難や幸福について、必要以上に動揺することなく、その因果や自分および関係者の心情を推論することで、冷静に対処できること

もちろん、まる君は、まだ第1段階すら達成していないし、大人になっても完全に達成することはできないものではありますが、長い目で見て、今からいろいろアニメを見せていこうと思っています。

2010年12月25日土曜日

メリクリ

nikoです。クリスマス。
先日から3回食開始でさらに大忙しの母です。

イブのケーキ。またもや大町の3じのおやつで購入。
手作りの優しいお味がいいから。


まるのもとにサンタがやってきました。
ボーネルンドの色つき積み木とおばあちゃんからぬいぐるみをプレゼントされました。


ママとパパが積み木でおうちを作りました。すぐに壊されました。

お父さんとお母さんが、サンタの赤い帽子をかぶりました。
まるは気に食わなかったようで、大泣き。
サンタさんが嫌いな様子でした。

2010年12月24日金曜日

子連れでゆったりランチ@大仏前

nikoです。クリスマスイブ。オーブンで鶏を焼いています。

今日はとても楽しい日でした。
お父さんもお休み。
久々にゆっくりランチ(外食)したいねということで、
以前から予約を入れていた『華正楼』へ。
http://www.kaseiro.com/kamakura/


赤ちゃん連れということを伝えたら、
布団まで用意された和の個室へ。平日は大人2人でも個室を用意してくださるそうです。
今日は天気も良かったので、海の向こうまで見えるお部屋に通していただきました。




手作りの離乳食もおうちから持って行きました。
お部屋担当の方にお願いすれば、レンジでチンしてくださるとか。
うちは結局食べずにずっと遊んでいましたが。。

息子は、目新しい空間と置物、回る中華のテーブルに興味津々で
コース料理の間ずっとご機嫌で遊んでいました。
よほど楽しかったみたい。




コースは7千350円のを頼みましたが、久々しっかり味わって食べることができました。
単品のメニューを見させてもらいましたが、
予約すれば結構お得な値段でツバメの巣も食べれるのですね・・・ハハン。
今度食べてみます。

明朝は、まるにプレゼント来ているかな??
今夜はいい夢を見れますように。

以下、本日のメニュー。



前菜。まる君の攻撃を避けるために、すべて丸卓の中へ避難。


フカヒレスープ。スープは、筑紫楼のより美味しかったかも。


ホタテなどの炒め物。


アスパラ。この味付けは初めての味かも。


北京ダック。北京で食べたのよりうまかった。


ちまき。具材が豪華。


杏仁豆腐。

2010年12月21日火曜日

つかみ食べ

nikoです。
息子、つかみ食べをお菓子で練習させています。
昨日から最後(小さなかけら)まで、手で持って口へ運ぶようになりました。


2回食では物足りない様子なので、お菓子をあげることに・・・
できることなら、つかみ食べとちょっとした噛み切り、もぐもぐを促すようなものと思い、
スティックのせんべいを。 いい感じです。

そして離乳食の記録。下(↓)の続き。
http://kamakura-neko.blogspot.com/2010/11/blog-post_25.html
さらに食べられるようになったもの
・きなこ
・トマト
・乳、卵抜きの食パン
・小松菜
・青のり
・鶏肉(ささみ)
・ひらめ
・たまねぎ
・Baby用コンソメ
・白菜
・寒天
・いちご
・こうやどうふ

食べられないものは納豆。今度じゃがいも、青のりのおやきに納豆を混ぜ込む予定。果たして食べるか??
ちなみに先日食べられなかったバナナは今リベンジ中です。
まるは果物全般が苦手なようで、りんごやいちごも単食はNG。
さつまいもとマッシュにして食べれるようになりました。
なので、バナナもさつまいもと混ぜて食べさせています。
先日は、さつまいも、いちご、バナナのマッシュで嫌いなものを一度に食べさせてしまいました。
果物の酸味が苦手なのかしら?
味覚はお父さんにそっくりの息子です。

今のところ、離乳食は順調にいっています。
ただ、離乳といってもおっぱい大好きで相変わらずがぶ飲みです。。

2010年12月20日月曜日

子育て、Helpを考える

nikoです。

まる、夜更かしをするようになりました。
母のヘトヘト度が上がります↑↑
子供を育てるって、相当体力使います。
可愛いから2人目も欲しいけど、私の体力と相談ということでしょうか?
私は実家には行かないので、Helpを頼めるのはお掃除の一部(専門の業者に頼んできてもらっている)
と週末お休みの時の主人だけ。
主人も海外出張などでいないことも多いので、
その時は覚悟を決めます(笑)

そろそろ、ベビーシッターや一時保育を使ってみようかという気になっています。
主人からのうわさだとポピンズがいいとか・・・
入会金がいるんですよね。
シッターだと普段の(親子の)遊びにも勉強になるような人を呼びたいので、
質がいいことが(お金より)条件かな??
ポピンズのナーサリースクールに興味があるんだけど、
鎌倉にないんですね。。
都内の方がそういう意味では子育てしやすいのかな?

男の子なので、外に発散させてあげることを考えていかなきゃな。

2010年12月17日金曜日

なくまる

まる君は、泣き始めると時々変な格好になることがあります。
開脚前屈で顔を床につけたまま泣いていたり。
絵に書いたのは、前後開脚して泣いている様子。
体がやわらかいなぁ。

2010年12月16日木曜日

夫婦 意見の相違

nikoです。

子育てをはじめると、夫婦で子供にやらせたい、参加させたいことが食い違うことがあります。
子供が生まれる前は、
「あなたはあなた。私は私。」
夫婦なのでチームワーク的な感覚で協力することはあっても、
(私の生き方や考え方で)どうしてもNoな夫の行動は消極的であってもいいやと
ある程度割り切れていました。
それは主人にも同じことが言えると思います。

息子は、、、誰のものでも私寄りの考え方でもなく息子自身で人生の選択をしていって欲しいと思います。
でもまだ小さいので、親がある程度与えてやらなければならず、
ここに夫婦(夫と私)の意見の相違が圧し掛かる。。

(今は)何処へ連れて行くか?とか、
(これからは)1歳からの習い事について、どんな教育方針でいくか?やら

これらはしばらくは夫婦で話し合って決めねばならず・・・
結構しんどいです。。
話し合いで二人の指針が同じ方向に決まるのが一番良いことだけど、
決まらない場合、夫は夫、私は私って出来ない。だって息子が主役なんだもん。

極論になると・・・
(主人が反対で)私が独断で決めたことは、私がお金を出して責任すべてを背負う形になるのでしょうが、
子育ての責任を取るって厳しいよな~。

最近、なぜか責任論が中心となる我が家です。

2010年12月15日水曜日

ばぶばぶ・・・

nikoです。あたたかい鎌倉です

ばぶばぶ、まんまんを言うようになってきた。
赤ちゃんぽくてとても可愛らしいです。

お散歩が好きなようで、ジャンパーを着せるとにっこり。
お散歩中に話しかけるとにっこりしてくれます。

一人遊びもだいぶん出来るようになりました。

これからコミニュケーションが徐々に取れていくようになるのかな?
とても楽しみです。

2010年12月14日火曜日

ふきふきタイム

nikoです。TV少し大きいサイズに買い換えました。
まだ全然見えるのに、お父さんが嫌だそうです・・・エコポイント付くのに、エコじゃない。
テレビ台とオーダーメイドで液晶カバーを作ってもらっています。

息子、下の歯がはえてくたので、ふきふきタイムをやることになりました。
歯ブラシは絶対無理なので。
もちろんふきふきタイムですら全力で嫌がります。PHを整えてくれる(?)らしいです。

ちなみに、息子の件もあり家族全員の鎌倉のかかりつけ歯科を探すことにしました。
ということで、夫婦で年末歯科に行く予約をしました。
原歯科。大町にあるところ。
とりあえず一件目でいいところにめぐりあえるかな?

2010年12月12日日曜日

決定的瞬間



先日の液晶テレビ破壊事件の顛末は、まる君があひるの切り抜きを手にして、液晶テレビの画面に向かってペチペチと叩いて遊んでいたときに、バランスを崩して体重の乗った一撃をお見舞いしてしまったためのようです。その後まる君はこけて大泣きだったそうで。
液晶テレビの被害は、液晶にひびが入って3原色の輝線が縦横に走る状態です。画面の端の方なので一応テレビは見られますが・・・

2010年12月11日土曜日

似顔絵

道行く人に美男子と評判のまる君、せっかくなので似顔絵を書いてみました。なんとなく似てるかな?

2010年12月10日金曜日

もぐもぐ

nikoです。

息子、美味しい大根の煮物を食べるためにもぐもぐするようになりました。
味がしみていて美味しいのか、なんとしてでも食べたい様子。
最近出てきた歯も使っている様子・・・
いい感じです。
12月中旬以降までもぐもぐを促すような美味しいものを薄味で作って
12月中には3回食、かたがゆを始めたいと思います。

2010年12月8日水曜日

ついに我が家破壊?

nikoです。

昨日、ついにわが子にTVの液晶を壊されました。
甘く見ていた私が悪かった・・・
Sharp修理センターに電話したところ、修理費は8万2千円なり。
ショックで子育てすべてが嫌になりました。
ようやくここに書けるほどには諦めがついてきました。

また、やられるかもしれない。
修理するか買うか?
2人の(男の子の)子育て経験がある知り合いに聞けば、
そのままにしておいた方がまたやるだろうし、ということでした。
そうだよねー。またやるよねー。
先ほど、坊やは寝ました。今日は平和そうです。
お家を買ったら、高額な家財保険にでも入ろうかと本気で思いました。
主人に話したら、止められました。
っていうか、いよいよ・・・(怖)

2010年12月6日月曜日

あとはクリスマスと年末



nikoです。
昨日、夜ご飯を作っている間に主人がクリスマスツリーを作ってくれました。
飾りつけも男性の割りにNiceです。

明かりをつけたら、一気にクリスマスモードになりました。
リビングに置くとまるがひっぱったり舐め舐めで危険なので、
玄関に置きました。
あとは、いつもの(niko作)手作りリースを飾るのみ。
ケーキも予約したし、クリスマス~年末年始の料理は去年のメニューの簡略版でいく予定。

結局、30代でちっちゃい子がいると「やっぱりお家がいいねー」なんてことになり、
20代の頃とはえらい違い。
ようやく落ち着いてきたなあーなんて夫婦で実感しています。
でも、まるが歩けて騒ぎ始めたら、
まると弾けたいです・・・(笑)

2010年12月5日日曜日

土日は家事まみれの日

nikoです。鎌倉晴天。

今、自家製だしで大根を煮ています。2pm。
もち息子の煮物。
最近、この鍋大活躍。

息子、いびきをかいて昼寝中。
主人、家計簿中。

平日は育児、土日は家事まみれ。
おかげで手荒れが続いています。
子供ができてから飯炊きばあさん状態。
火が通ったら、べビ用のおしょうゆを入れてまたちょっと煮て、
冷凍庫へGo!です。

2010年12月3日金曜日

家計簿2

nikoです。鎌倉とても暖かいです。冬なのにね。

新しい家計簿をAmazonで買いました。
もう今年も締めです。

以前のブログでも書きましたが、
http://kamakura-neko.blogspot.com/2009/04/blog-post_23.html
来年で、永岡書店の家計簿は5冊目。
これはスケジュールとお金の記録が同時でできる。
しかも自分でアレンジできるから使い良いんだよねー
息子の予防接種スケジュールとかジャンジャン書いてます。
子育てをしてから、家計簿やるの(細かいお金の管理)は時間的にきついけど、
なんとか続いています。

お母さんになったし、継続は力なり。
来年も頑張るぞ!

2010年12月2日木曜日

いつも所得制限

nikoです。

つぶやきに近い。
子供手当て、いつも所得制限があがります。
相続税とかもっと厳しくしたらどうでしょう?
日本って、いつでもどこでも所得に対してだけ異常に厳しい気がする。
特にTVのコメントは、所得の高い人がまるで悪者みたい。
私は一生懸命働く人が好きなんですがー
所得にしたがって、税金も納めてくれているし。

っていうか、国もお金がないならそこまで子育て支援なんかする必要ないじゃん。
どうせ、借金のつけはわが子が払っていくんでしょ?

『3歳未満』が2万の意味も分からん・・・ん??

複雑でわかりにくい制度になるなら、自民党時代のでいいよ。
子供に聞かれた時に説明しにくいし、むしろ不平等でしょ。やめてくれー