鎌倉と猫の日記

リンク: プロフィール twitter

ランキングの投票

にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ 人気ブログランキングへ  

2009年4月7日火曜日

サンスベリアの植え替え


サンスベリアを植え替えました。
このサンスベリアは引越しよりもずっと前から持っていたもので、写真右の小さな鉢で育てていましたが、さすがにこの鉢は小さくなってきたのと、土にカビが生えてきたことで、植え替えをすることにしました。
植え替えは、鉢からサンスベリアを取り出して、かびている部分を含めて土を半分くらい崩し、下のほうの葉をすこし切り落としました。その上で、新しい鉢に土と肥料を用意して植え込みました。
植え替えた後1週間くらいは、あまり日に当たるとよくないそうなので、ダンボールの箱の中の日陰で静養させています。また、水もやりすぎるとよくないそうなので、植え替えた直後にあげたあとは1週間水やりは控えています。

2009年4月6日月曜日

桜の写真 ~ かいひん荘にて

土曜日の桜の写真がまだありました。

先日と同じ、かいひん荘の駐車場からの写真です。洋館と庭園とのバランスがよく、きれいな桜でした。

2009年4月5日日曜日

花見 at 鶴岡八幡宮


昨日は、家電の設置が終わってから、鶴岡八幡宮の方へ花見に行ってきました。上の写真は、ニノ鳥居です。
残念ながら、小雨が舞っている中でしたが、桜はほぼ満開になっていました。段葛は桜並木になっていて、スポンサーのちょうちんが連なっていました。

一ノ鳥居です。桜と常緑樹と鳥居の色合いのコントラストが印象的でした。
源氏池の周りには桜がきれいに咲いていました。水面に映る桜がまたきれいです。

2009年4月4日土曜日

今 ~日進さんから家電到着~

nikoです。家電が続々届いています。。
まずテレビ。冷蔵庫、エアコンの順です。
先週は冷蔵庫のみを買う予定で、大船にある地域密着型電機店『日進』にお出かけしたのですが、
安い上、纏め買いすればさらに値引きしてもらえるというので、
(あんまり形やメーカーにこだわりがなかったしね)
主人が全買い替え指令を。冷蔵庫は、愛情ホット庫がついています。
この機能、楽しみだけど結構使わなかったりして・・・
飛翔体はどうなったの?

2009年4月3日金曜日

癒し

nikoです。世の中は厳しいことばかりです。明日、本当にミサイル(?)はやってくるんでしょうか?
明日は桜を見たいのですが・・・安全宣言が出るまではお外に出ないことにします。。
うちはくつろぎの館にしたいので、緑と癒し部長がおります。

左は苺です。あたらしい葉が出てきました。育て方はそんなに間違っていないのかな?
毎日の霧吹きと、アブラムシよけをしています。
(銀紙を敷いたり、挽いたコーヒー豆を置いたり、自家製防虫水の散布)
この他にもくわず芋があります。一時期調子が悪そうでしたが、
2日に1回の割合で葉にたっぷり水をかけてあげたところ、取り戻し、新しい葉が出てきました。
くわず芋は出世芋だそうで、大切にしなければいけないので頑張って育てています。

右はうちのネコです。ネコは簡単な巡回と食事、寝るを繰り返すのが仕事です。
基本猫科は自己中ですが、うちは自己中でも各々が幸せであればそれでよいので、
ネコちゃんが元気で彼女らしくあればそれで良いのです。。

2009年4月2日木曜日

地養卵

nikoです。左は卵です。
いつも、基本的に紀ノ国屋の卵なのですが、
卵を選んでいると・・・横からこの卵を買っていく人が
多いため、なんなんだ?と思って買ってみました。
まずお好み焼きを作ると、しっかりした卵色でホワホワの生地になるような気が。
卵かけごはんにしたら、 甘くて臭みがなく食べやすかったです。
http://www.mec-foods.com/p_jiyouran.html
地養卵というらしいです。調べてみたらコレステロール15%カット?そうなの?
まあ、美味しいし今後はこれにしよう。

2009年4月1日水曜日

Googleにガチャピンなの?

nikoです。Mapを検索したら、出てきた。。本当ですか?
私、ガチャピン好きなので・・・
http://googlejapan.blogspot.com/2009/04/google.html

<このたび、Google マップでは、新たにガチャピンさんをアドバイザーとしてお迎えすることになりました。これを記念して、本日より Google マップのストリートビューでは、ガチャピンさんのマスコットをアイコンに採用します。日本国内のストリートビューをご覧いただくと、画面下側にガチャピンさんのアイコンが現れます。