鎌倉と猫の日記

リンク: プロフィール twitter

ランキングの投票

にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ 人気ブログランキングへ  

2009年5月31日日曜日

フラワーアレンジメント @ 鎌倉文学館

昨日、鎌倉文学館に行った目的は、バラ園のバラを見るだけではなくて、フラワーアレンジメントの無料講座に参加することでもあったのでした。バラまつりの期間中は、いろいろな催し物が開催されていて、フラワーアレンジメントはそのひとつでした。

使ったのは、上のバラです。プリザーブドフラワーといって、特殊な処理を行うことで、ドライフラワーと違って、みずみずしいまま長期間保存できるように加工された植物です。花をこのように加工するのは難しいらしく、グリーンのものはたくさんあるのですが、花はあまり種類がないようです。そのなかでも、バラは代表的なものなのだそうです。

 
他にはこのようなものを使いました。左は、プリザーブドフラワーではなくて、造花です。右の黒い箱の中に飾り付けを行います。


完成です。どうですか?きれいにできたのではないでしょうか。

2009年5月30日土曜日

鎌倉文学館 - バラまつり

鎌倉文学館は、鎌倉を代表する洋館なのですが、ここで今月16日から明日までバラまつりを行っています。今日は少し天気が悪かったのですが、最後なので行ってくることにしました。
 
文学館の入り口から洋館までのアプローチは、緑が生い茂る道で、途中トンネルを抜けて来ます。茂みの切れ間から見えてくる洋館は、雰囲気たっぷりです!

庭園からみた洋館の正面です。アプローチの方からは塀にさえぎられて見えないので、庭園内に入らなければ見られない姿です。

バラ園は、文学館の庭園の一番下の段に作られています。さまざまな種類のバラが育てられていて、色とりどりの花を咲かせています。

この白いバラは「白秋」という種類だそうです。花びらが鋭角的でシャープな雰囲気がよいです。

 
こちらは、「アンクルウォルター」というつるバラの一種です。やはり深紅のバラは素敵です。

 
こちらは札にはシャルルドゴールと書いてあったように思うのですが、後で調べたら、シャルルドゴールは紫のバラということなので、違うみたいです。バラ園のバラリストを見るには「オーナー」という種類のようです。

 
このバラ園の目玉の一つだったのが、「鎌倉」という品種のバラでした。このバラは鎌倉在住の大月さんという方が開発したものだそうで、黄色いバラでとげがないのが特徴だそうです。咲くとこういう感じになるようです。


最後に、バラ園からみた文学館です。文学館のバラについては、こちらでいろいろ見ることができます。特にバラリストは充実しているので、バラに興味があれば、一度見てみるといいかも。

2009年5月29日金曜日

主婦のささやかな楽しみ


nikoです。ぐーたら主婦の楽しみの一つに昼のドラマがあります。
地上派では、昼は夜より面白いものが多い!
今、はまりなのがテレ朝14時頃から始まる西部警察。もち再放送ね。
14時~15時って家事やるには気温が上がって疲れるので、ちょうどお休み時です。

渋いおっさん軍団もちと素敵だけど、
なんと言ってもやり過ぎ、そこまで大げさにしなくていいでしょ的な・・・
ヘリ、船、バスもうなんでも出てこい、爆破の規模も無駄にやたらデカ過ぎ。
(火薬をめいいっぱい使ってますね)
被害者の人権なんて関係なく突っ走ちゃってます。今日では非現実的です。
この時代は、日本もバブルでノッテいたんでしょうねー的な。
私が社会人になった時は就職氷河期で、それから景気が上向くことなくダラダラときたので、
バブリーなものに憧れがあるのかもしれませんが、私もバブルの恩恵を受けたかったなぁ。
今のTVはクイズ番組かあまり容姿がよろしくない芸人のお喋りばかりで面白くないしねぇ。

2009年5月28日木曜日

いちごの子孫繁栄準備


nikoです。親株からランナーが伸びてきたので、子株を作る準備をしました。
まずは、お家栽培をしていたプランター(お昼はお外で日光浴しています)を
本格的にお外で育てることにしました。
そして、子株をポリポットの用土の上に置き、ランナークリップで親株側のランナーを押さえておきました。
これで、自然に根付くまでそのままにしておきます。
うまく子孫繁栄できると嬉しいなー。

2009年5月27日水曜日

HBパン・国産小麦と格闘の末

nikoです。マスクを50枚Getして安心しているところです。

先月中旬、由比ガ浜大通り沿いにあるアジア商会(http://www.geocities.jp/asiashoukai/)
で国産小麦エゾジカを購入しました。
購入理由は、「国産は安心、安全、ならば美味しいんじゃない?」という安易な思いつき。
一応、純国産小麦を購入する前に予習して気になったことを店主に確認。

N;このエゾジカ、パン用?きちんと膨らむ?
店主;パン用としても大丈夫だよ。きちっと膨らむって?
N;国産は膨らみが悪いって聞いたから。
店主;膨らむけど、外国産(ゴールデンヨット等)はあんまり好まないって言う人もいるから置いているんだけど、
別に国産が良くって外国産が悪いとは一概に言えないと思うんだけどねぇ。
やっぱり、国産だと饂飩とかに向いているかなぁ。
膨らみが気になるんだったら、国産ってこだわる必要ないと思うんだけどねぇ~(ブツブツと続く)
結局よく分からないけど、きちんと膨らむのだったらこれでイイやと購入しました。

これが、格闘の始まり。
下は、膨らまない、陥没×とまあまあ○で記録。
1回目×
2回目○
3回目×
4回目○

4回目でほぼ切れました。エゾジカで5回目の挑戦はありませんでした。
水の量など、諸条件が相当厳しく出来上がりに関係してきます。
もしかしたら、もうHBが悪くなってきているのではないかと心配になってきて、
先日、外国産小麦(カメリアスペシャル)を購入し、
余った国産小麦に混ぜて焼いてみると素晴らしい出来でした。機械のせいではありません。
お味も、膨らみに全パワーを使い果たしてしまった感じがする国産小麦の食パンに比べ、美味しいです。
結論は・・・国産小麦に過剰な期待をしてはいけないということです。
ただ、私は過剰に膨らんで柔らかな食パンも好きではないので、これからはハーフでいこうと決めました。

話は違いますが、先に紹介したアジア商会は結構揃っています。
カルピスバターとか、深刻なバター不足の時でも置いてありました。
ちょうど今、30日までセールのようですね。
最後に最近私がリピートしているジャムを。。ダルボ社のラズベリージャム♪
私は、すっぱ甘いジャムが好きなんだよねーー(このジャムはスーパーで買ったんだけど。)

2009年5月26日火曜日

海老ワンタン入り香港麺


nikoです。核・新型インフルエンザ・世界的な不況・・・
怖い事だらけで、精神的に疲れます。
こんな世の中に私を守ってくれるのは、主人とネコちゃんです。

昨晩は、以前から作ろうと考えていた海老ワンタン香港麺(めざせ糖朝!)
を作りました。デザートの杏仁豆腐ももちろん手作りですが、
ABC Cookingのレシピに忠実なので、これは公開できません。。
予習で、事前に海老ワンタンメン香港麺のレシピをネットで集めたのですが、
なんとなく違う感じのものだし、件数が少ないので、
自分で味見しながら、勘だけで作りました。(麺は卵麺を買ってきました)
匂いはほぼ完璧、味は・・・
はっきり言って、全体的に薄いです。今回買い集めた材料ではちょっと無理があったのかも。
レシピを公表するレベルではないようです。
主人は美味いと言ってくれましたが。。
めざせ糖朝なので妥協はしたくありません。
スープの具材を少し変えて、(麺もちょっと違うようなので、変えて)チャレンジしてみようと
思いました。
ワンタンも今まで作ったことがなかったので、これもちと調べたいことがあるし勉強がいるかな?

2009年5月25日月曜日

ネコの写真

本日は、ネコの写真館にお越しいただきまして、ありがとうございます。館長のネコです。

主人が、暑くなってきたといって撤去してしまったコタツです。お気に入りの場所だったのに・・・

 
気分のいいときは、床にごろんとしたり、ベッドでうたたねすることも。

ソファーに主人がいないときは、ソファーで主人の監視をしたり。ちょっと離れたところから監視するのがお気に入り。

僕、ネコえもん。


じゃあね。ばいばい。

2009年5月24日日曜日

つばめが巣作りをしていました

県道311号沿いのお店のひとつで、つばめが巣作りの下調べをしているように、壁を念入りに点検しているようすに出会いました。

つがいと思われる2羽のつばめがいたのですが、うち一羽を近くで撮ることができました。つばめは、商売繁盛の縁起のいい鳥なので、お店の軒下に巣ができるのはよいことなのだそうです。

あと、他に撮影した生き物たちです。
 
目を下に転じてみると、草の陰にてんとう虫が活動している様子がよく見られるようになってきました。これはナミテントウという種類で、羽の模様がいろいろなバリエーションがあるのですが、全部同じ種類だそうです。

これは、空を飛行中のとんびです。鎌倉でも海沿いにはたくさんいます。

2009年5月23日土曜日

あさがおとなすの植えつけ

種から育てていたあさがおが、本葉が成長してきたので、庭に植えつけることにしました。
左が植えつけ前で、右が植えつけ後です。数株育てていたのですが、それを全部植えつけました。

他に、なすの苗がまだ残っていたのですが、庭にはもう植えつける場所がなかったので、30cmの深い鉢を用意して、そちらに植え込みました。

植えつけのタイミングがちょっと遅かったので、一番花が咲いてしまった後でした。一番花はめしべが短いものになってしまったので、いい実ができないことになりそうなのが残念です。二番花以降の花に期待です。

2009年5月22日金曜日

5月半ばの鎌倉

最近とった写真がたまっているのだけれど、それぞれではひとつ記事にするほどのものではなくて、お蔵入りになっていたものを、まとめて紹介しようかと思います。
これは、先日、鶴岡八幡宮に行ったときに、ちょうど誰かが結婚式をやっていたものです。舞殿で式を挙げて、若宮の奥からパレードが始まるという豪華なもの。すばらしいですねぇ。

由比ガ浜を散歩していたら、はまひるがおが群生していました。実は、はまひるがおという花があるのは、このとき初めて知ったのでした。地面を這うように花が咲いているのを、カメラを低く構えてとった写真です。
これは長谷寺の妙智池です。手前に咲いている花は、昼咲月見草という花のようです。

同じく長谷寺にて。アジサイもそろそろ花をつけ始めてきたようです。

2009年5月21日木曜日

インフルエンザ対策?マスク買えてないけどーー


nikoです、こんにちは。
もう初夏の香りがするので、コタツ布団をクリーニングに出しました。
ネコはかなりコタツが気に入っていたようで、相当(目に見えて)落ち込んでいるようです。

こんな時期だというのに、新たなインフルエンザが流行り始めて・・・
なんだか色々と生き難い時代です。。
先日、これはやばい!とマスクを(遅れて)買い集めようとしたのですが、
鎌倉でも既にマスクは大人気だったようでして、
対策用マスクを6枚しかGETできませんでした。
楽天で50枚~100枚予約購入しようかと考え始めています。
食生活としては、免疫を強めるような食事が大切ということで、
鶏肉と緑茶の組み合わせがいいそうです。
緑茶は毎日飲んでいるので、昨日は鶏肉料理をしました。
鶏肉のももを白ワインスープで、トマト・豆もたっぷり入れて煮込みました。
インフルエンザにはシスチンをたくさん取れるような食事をすると良いそうです。

2009年5月20日水曜日

T-SIDE ~ 小町のインドレストラン

先日、海外のvisitorを案内したときに、その方はベジタリアンだったので、インドレストランに行くことにしました。日本人でベジタリアンは多くないので、あまり知られていないですが、インド料理はベジタリアンの人にやさしいのです。

これはドーサという料理です。南インドでよく食べられるみたいです。右上の白っぽいクリームっぽいものは、辛いソースだそうです。
これはカレー。野菜カレーとチキンカレーと豆カレーです。
辛さは、確かに辛いのですが、死ぬほど辛いわけではないです。日本の辛めの辛口カレーと同じくらい。ただ、「mildで」と繰り返していたので、甘めだったのかも知れないですが。

最後はナンです。これはごま入りのごまナンです。

全体として、おいしかったです。満足、満足。

2009年5月19日火曜日

鎌倉彫の夫婦箸と鳩の箸おき


nikoです。新しいお皿を追加で何枚か購入しようと思っているのですが、
箸も新調しようということになり、たまたま若宮大路の鎌倉彫を見て回った際に
見つけた夫婦箸です。女性用は鶴と男性用は亀が彫ってあります。
鎌倉彫って、何でもかんでもン十万だろうと思って、
あんまりお店に入ってじっくり見たことがなかったのですが、
予算に合わせてそれなりのものが買えます。
私がこの箸を購入したお店は『安斎』
http://www.kamakura.info/S60755.html
周りに比べて少し現代的なお店なので、私にとっては他のものと比較したり・・・
検討しやすくて良かったです。
ちなみにクレジットカードも使えました。

箸おきは、若宮陶器で買いました。
http://homepage3.nifty.com/wakamiya/index%205.html
そんなに大きいお店ではないけれど、品揃えは豊富なんじゃないかな?
おうちから近いこともあり、よく行きます。
確か、鳩の箸おき2つで840円かな?
鳩は鎌倉のシンボルだし、かわいいし、ちょっとしたお土産にもよいのではと思います。

食卓のちょっとしたところを変えて遊んでみるのも、楽しいのでお勧めです♪

2009年5月18日月曜日

なすと夏

今日は、昨日とは打って変わって、天気がよく気温が上がりました。朝、空気の感じが夏らしさを含んでいることに気づいて、とうとう初夏が到来したと思いました。
どうやら初夏が来たと感じたのは私だけではなかったようで、庭のなすも一番花をつけていました。
なすの花は、めしべがおしべよりも長いのがよいらしいのですが、この花はめしべが突き出しているのが見えるので、よい花ということらしいです。