鎌倉と猫の日記

リンク: プロフィール twitter

ランキングの投票

にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ 人気ブログランキングへ  

2010年1月26日火曜日

さばの味噌煮

こんにちは。nikoです。
まだ家事労働や鎌倉探索は後回しですが、
やはり食事の準備は私が得意ということで毎日やっています。
先日、食生活を見直してみたところ、青魚をあまり食べていないことに気が付きました。
この前は、ぶりの照り焼きをしたのですが
昨日の晩は、さばの味噌煮を作ることにしました。

まずは天然の身がしまった新鮮な鯖を求めるべく、いつものように紀ノ国屋さんに行ったのですが、
今日は入ってないとの事。その足で鎌万や東急にも行きましたが、なぜかナイ。
どうしようかと思って、鎌倉市農協連即売所の向かいにある丸七百貨店のお魚を除いてみると・・・
尾頭付きの鯖が!!あーー、と。
早速味噌煮にしたいのでと、4枚におろしてもらいました。
お店の人は自慢げに「これ、今日のお昼に葉山で網にかかったものなんだよ」と教えてくれました。
513円で購入しました。天然でこれだけのものなら紀ノ国屋だったら、1400円くらいはいっているかな? とてもお徳です。あと、鯖はやはり新鮮でないと!

うちにはいい圧力鍋があります。ずいぶん前に紹介したかな?
http://www.jcc-shop.com/shopping/magic_cooking.html
これで、10分煮たらすぐに食べられます。ガス代も浮く!
いつも、秋刀魚、鳥、豚など色々煮ています。
魚が苦手な主人もぺろりと平らげました。
やはり外食のやスーパーに長いこと放置してある鯖とは違います。
筋肉質でドロッと崩れる感じがなく、でも味はしっかりしみています。
魚はやはりとれたてを自宅で好きなように調理して、テレビを見ながらまったり食べるのが良いです。
鎌倉は海にも近いので、美味しく食べれる魚の調理の仕方を勉強したいと思いました。

全然話は違いますが、この枝豆一袋いくらしたと思いますか?
久しぶりに栄養満点の枝豆を食べたいと思い、ゆで加減や塩分は自分で調整したいので
野菜コーナーで(未調理の)枝豆1袋買いました。
『¥780-!!』びっくりのお値段です。
旬でないハウスで育った枝豆って高いのですねー。
主人に話したら、枝豆をお庭で作ってみようかという話になりました。
普通に茹でて食べました。普通のお味でした。

2010年1月24日日曜日

雪ノ茶屋 ~ 雪ノ下の洋食屋さん

鎌倉はおいしいお店がたくさんあるようで、これというお店を探すのに苦労する地域でもあります。観光客が多いので、観光客向けのメニューや単価になっていて、住民としては微妙なことが多い気がします。
そんな中、結構いいお店があったので紹介したいと思います。

 

金沢街道沿いにある「雪ノ茶屋」さんです。店名は茶屋ですが、洋食屋さんです。持ち帰りのケーキも売っています。



今日食べたのは、ハンバーグとご飯・味噌汁・漬物セットです。ご飯はお替わりができました。写真には写っていませんが、なによりすばらしかったのは漬物がおいしかったことです。全体として、予想を悪いほうに裏切るものがなく、安心して食べられます。多分、他のメニューもおいしいはず。
全体として、浅草の洋食屋さんを思い出させる感じのお店です。おすすめ。

(追記)そこそこいい値段の割に、クレジットカードが使えないのはいただけないです。予め現金を確認してから行くことをおすすめします。駐車場は店の隣に2台くらい止められるスペースがあります。

2010年1月17日日曜日

こたつねこ

さすがに鎌倉に1年以上住んでいると、そう頻繁に目新しいことも起きなくなり、行きつけのお店も決まってきて新しいお店の開拓の頻度も少なくなってきます。そんなわけで、日常エンジョイしていても日記に書くほどのネタは少なくなってきますね。

そんなわけで、今日は我が家のネコの最新の写真をどうぞ。

こたつの中でくつろぐネコです。暗がりなので黒目が大きくつぶらな瞳で、いつになく可愛いですが・・・

すぐにふてくされたような顔になり・・・


最後は横を向いてしまいました。相変わらず写真嫌いな猫です。

2010年1月10日日曜日

甘縄神明社 ~ 初詣

松の内にもう一つ初詣に行っておきたいと思っていたのが、甘縄神明社で、やっと今日行ってきました。

 
甘縄神明社は、長谷の氏神様(鎮守様)であり、鎌倉最古(710年)の神社であり、伊勢神宮と同じ天照大御神を祀る神社であり、源氏との関わりも深い神様です。境内には長谷公会堂もあって、長谷の住民には親しまれている神社です。

 
階段を登ると本殿があります。あまり構造に詳しくないですが、階段を登ったすぐのところにある建物の裏手には、また階段があってさらに建物があります。多分、神様は一番奥の建物に祀られているだと思います。

 
その他に、境内には秋葉神社と五所神社があります。秋葉神社は防火の神様で、五所神社はもともとこっちがこのあたりの鎮守様だったそうです。

 
この神社は源氏や鎌倉幕府ともゆかりの深い神社で、源頼義がここにお祈りしたあと義家が生まれた縁で、ここが義家の守り神となったり、頼朝がここを伊勢神宮の別宮と崇めたり、北条時宗がここの井戸で産湯に浸かったりという歴史があるそうです。
また、川端康成がここを気に入っていたということで、隣接して川端康成のお家があります。
境内には、万葉集に収録されている鎌倉が読まれた句の石碑がありました。見越の崎とは今の稲村ヶ崎だそうですが、この神社の裏山は見越ヶ獄とも呼ばれたそうです。ところで、鎌倉という地名は万葉集の時代からあるのですね。

 
ところで、甘縄神明社のどんど焼きは14日だそうです。境内には正月飾りを収めるための小屋が建てられているので、どんど焼きの時刻までにこちらに収めておけばよいようです。

2010年1月9日土曜日

長谷寺に初詣

先日、長谷寺に初詣に行ってきました。年末年始は人がいっぱいで大変だろうと思って、少し日をずらしました。


案の定、そんなに混んでいなかったので、ゆっくり初詣ができました。


天気がよかったので、景色がきれいに見えました。


花はまだちらほらでしたけれど、黄梅(?)のつぼみが緩み始めているのが印象的でした。

2010年1月5日火曜日

確定拠出年金

今年から、確定拠出年金の拠出額の上限が上がるので、拠出額の変更をしているところです。
同じ貯蓄なら、積立貯金とか貯蓄型生命保険よりも、確定拠出年金の方がずっとよくて、全額所得控除にできて、所得税・住民税がかからないのです。合計で、限界税率30%くらいある場合は、何もしなくても40%以上の利回りがついている計算になるので。
そんなわけで、将来のために毎月コツコツ貯金に励んでいるのです。


わたしには関係ないわ。

2010年1月4日月曜日

坦々麺

nikoです。昨年~今もまだ・・・稼ぎも家のことも主人がリーダーです。
たまには、主人のために何かと思い、
年始に主人が大好きな坦々麺を手作りすることにしました。
中華のおせちの残り物に合わせるのにちょうど良いからというのが2番目の理由です。。
主人が好きな坦々麺の味を再現するため、マイルドな辛さでゴマの味が濃いものを目差しました。
(麺はNot自家製です)
初めて坦々麺のスープを手作りするので、いろいろなレシピを見て考案しました。
ゴマの味をより濃厚にしたかったので、練りゴマは家で作りました。
ゴマを電子レンジで温めてから、バーミックスですり潰しました。
こうすると簡単にすりごまや練りゴマになります。
あとは、考案したレシピをもとに。

味は私は「美味しい!」と思いましたが、坦々麺に愛がありあれこれ食べている主人には
いまいちだったようで、
今回考案したレシピは改良の余地を残す事になってしまいました・・・
ということでupできず。また機会にしますーーー

2010年1月3日日曜日

たい焼き なみへい

※3月21日にフォローアップ記事を書きました。
http://kamakura-neko.blogspot.com/2010/03/blog-post_21.html

我が家の近くで、大晦日にオープンしたばかりの「たい焼き なみへい」のたい焼きを買ってみました。以前から何か建設していて、何が建つのだろうと思っていたのですが、たい焼き屋さんでしたか。

 
たい焼きはちょっと小ぶりなのですが、皮が薄くて尻尾の先まであんが詰まった贅沢仕様。薄手の生地にすこし焦げ目がついていて皮も美味しい。店内ではたい焼きを焼いている様子も見れるのですが、業務用のたくさん一気に焼き上げるタイプのやつではなく、1つ1つ個別に焼くタイプの器機を使っていて、焼きたてを出してくれました。

そんな美味しいたい焼きですが、食べてみて、お店の将来が不安になってしまいました。これで1つ150円って、ちょっと安すぎないですか?


150円というと、コンビニのこれと同じですけど、味は全然違います。味はこ寿々のわらび餅といい勝負だと思うのですが、あちらは1皿525円ですから。(余談ですけど、こ寿々のわらび餅は鎌倉価格でちょっと高すぎだと思います。)

食べた感想は、1つ300円だったので、値段半分で本当に割に合うのかな。
それに、たい焼きなんて1人で3個も4個も食べるものではないので、1つ150円だと客単価200円くらいとして、1日100人のお客さんがいても1日2万円の売上しかないですよ・・・
nikoによれば、四谷の「わかば」というたい焼き屋さんのたい焼きと同じか、それ以上に美味しいと言っているのですが、そちらは1つ140円なので、不可能ではないかもしれませんけど。

とにかく、とても美味しいたい焼き屋さんなので、人が混む休日ではなく、お祝いムードの冷めてきた頃の平日とかに買いに行って、応援がてら様子を見てくるといいのではないかと思います。

かぶの収穫

冬は日が短いです。あっという間に日がなくなって、庭仕事をやりそこねてしまいます。今日、やっと時間がとれたので、庭に出ていました。

かぶがそろそろ収穫時になっているものがあったので、収穫してみました。2つが十分大きくなっていて、もう1つはここのところずっと成長しなくなっていて、計3つを収穫しました。


ところが、大きなものの1つに大きな穴が空いていました。裏側の穴だったので気がつかなかった。
穴の感じからして、多分ナメクジにやられたのではないかという気がします。虫に食べられる野菜は美味しいというけれど、これはどうなのかなぁ。

おせち料理

元旦は、ゆっくりめに起きて、30日に買って塩抜きをした塩数の子と、大晦日の午前中に宅配されたおせち料理と、元旦にホームベーカリーでついたおもちのお雑煮を食べました。


おせちは横浜大飯店のものを買いました。もともとは、nikoが手作りする予定だったのですが、いろいろあって買うことになりました。
こんなにたくさんの料理を2人で1日で食べられるわけもないので、正月三箇日を掛けて食べることになります。

ところで、「さんがにち」は「三賀日」とか書くのかと勝手に思っていたのですが、単に三日間という意味の漢字を使うのですねぇ。

2010年1月1日金曜日

あけましておめでとうございます。


鎌倉生活2回目の新年を迎えました。
去年の鎌倉生活は、家庭菜園を始めたことが一番の出来事だったと思います。プライベートでは他にもいろいろあって、nikoが年中盤から日記を一時休止したりしました。日記の体裁も細かく調整して、twitterを表示するようにしたりしました。
今年は、またいろいろ大きな変化のある年になりそうです。あまり肩に力をいれずに、ぼちぼちと更新していきたいと思いますので、今年もよろしくお願いします。