鎌倉と猫の日記

リンク: プロフィール twitter

ランキングの投票

にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ 人気ブログランキングへ  

2009年2月7日土曜日

クワズイモの危機


先日IKEAで買ったクワズイモですが、最近調子がよくないです。このクワズイモは葉が3枚ついているのですが、一番古い葉がふちの方から黄色くなってきてしまいました。
環境が変わったからで、それほど心配しなくても良いみたいですが、黄色い部分が徐々に拡大しているので、その部分をはさみで切って、様子を見ることにしました。

2009年2月6日金曜日

暖かかった一日

nikoです。今日は暖かい一日でした。
なので、掃除した後、パン焼き機を動かしています。
私って、何回もこのパン焼き機のセットとかを間違えて・・・
今日もやってしまいました!
レーズンブザーをセットしたつもりが、そうではなかった。。
発酵が始まってから、自分の手で混ぜ込むことになったのですが、
全体的に満遍なく混ぜ込めたか不安。
もうすぐ焼きに入るようですが、発酵はうまくいっているみたい。
今日は、大好きなくるみ、レーズン、イチジク。全部入れちゃいました。
バターは冷蔵庫になかったのでカット。
うまく実が混ざってくれてれば良いんだけど。
焼き上がりを切ってみるまでわかんないわね。

2009年2月5日木曜日

鎌倉用事めぐり ~ ビュートリアムや静雨庵など

nikoです。朝一番に七里ガ浜ALLEYでカットとトリートメント。
最近、髪の乾燥がひどくって。
七里ガ浜ってやっぱり江ノ島が見えるし、由比ガ浜と違った魅力があるよねー3
お昼になったので、腹減りモードになってきて・・・
鎌倉御成町にある静雨庵へ行ってきました。
平日のお昼だというのに、人で一杯でした。
ここもどちらかというと懐かしいラーメンというか、ラーメンぽいラーメン。
でも、(同じ懐かしラーメンの類の)ひら乃よりお安いし清潔感があるかな?
私はこちらの方がスキです。
この後、北鎌倉に用事で行きました。。
帰ってきて疲れました。明日はずっと家にいたいなぁ。

2009年2月4日水曜日

マカロンはいかがですか?

nikoです。
我が家のコタツの上においてあるお菓子入れ。
長い間、蜜柑があったのですが途中から人気がなく、蜜柑がしわしわになって・・・
鎌倉サブレとかを入れていたのですが、
これもあんまり振り向いてもらえない。
手作りマカロンはどうでしょう?ということで不恰好ですが、私が作ったマカロンを入れてみました。
和的な籠にフランス生まれのマカロン。とても微妙ですが、食べてくださいね。

2009年2月3日火曜日

Hiratsuka

nikoです。今日は朝一で藤沢に(用事で)行った後、平塚へ。
平塚は初めてです。。ここまで来ると東京圏というよりは地方の都市って感じです。
人ごみが嫌いな私には丁度いい人口密度です。
ここでも用事を済ませ、ラスカで夕飯の買い物をして帰ってきました。
んー、好みとしては藤沢駅周辺の方が好きかな?

2009年2月2日月曜日

朝食

nikoです。先日焼いた食パンに大好きなストロベリーのジャムをのせて。
美味しかったでした。

2009年2月1日日曜日

猫の病院

ネコは毎年1月に予防接種と健康診断を受けに行きます。今年はちょっと遅くなって今日行ってきました。
予防接種は、いつも5種混合ワクチンを打ってもらいます。近くにはなぎさ動物病院とおおいし動物病院があるのですが、5種混合ワクチンはなぎさ動物病院では取り扱っていないということで、おおいし動物病院に行くことにしました。ワクチンは、ネコの代表的な感染病について、免疫力を高めるために年に1回打つのがよいとされているのです。
それから、今回はワクチンだけではなく、以前長期預けたペットホテルで、猫同士の接触があった可能性があるので、猫エイズ・猫白血病ウィルスの検査をやってもらって、さらに一般的な血液検査もやってもらうことにしました。
最初に体重計に乗ったときに、3.3kgといわれて、びっくりしました。なにせ、これまで体重は4kg台後半で推移していて、去年は5kg弱にまでなってダイエットしたほうがいいのでは?という話をしていたくらいだったので。3kgという数字はこれまで聞いたことのない数字でした。そして体温を測って、平熱であることを確認。
そのあと、検査に時間のかかる採血を行いました。猫の採血は始めてみたのですが、後ろ足の内側の太い血管から、人間のように注射器で採血するのですね。ネコはあまりの恐怖にものすごい声で鳴いていましたが、ここは我慢してもらわないといけません。1回目は緊張のせいか十分に採血できなかったので、足を変えてもう一度採血しました。
そして、最近耳垢が増えてきたので、耳ダニの可能性を調べるために耳にカメラをいれて検査。耳ダニではなく、外耳炎ということだったので、塗り薬をもらうことになりました。
さらに触診など続けていくと、おなかの中にしこりがあるとのこと。リンパ節が腫れているのでは?と言われて、今日はワクチン接種はやめて、来週また来てしこりの状態の確認をかねてワクチンの接種を行ったほうがいい、ということになりました。いままで健康だけがとりえの猫だと思っていたので、ショックを隠しきれません・・・
猫の血液検査の結果は、すべて正常値でした。心配されていたウィルスの感染も陰性で、体重や体温や粘膜の様子なども異常はなく、結果を見る限りでは、至って健康であることが確認されたのですが、心配なのはおなかのしこりです。
ただのう○こでは?という可能性もあるのですが、体重が減ったこともあって、何か病気だったらどうしようと心配です。
とりあえず、元気をつけさせるためにMon Petitをたくさん買ってきて、毎日多めにえさをあげることにして、来週を待とうと思います。