鎌倉と猫の日記

リンク: プロフィール twitter

ランキングの投票

にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ 人気ブログランキングへ  

2009年3月31日火曜日

我が家の麻婆豆腐

nikoです。我が家の麻婆豆腐です。花椒を入れて、大人の味です。お子さんがいると難しい味かなぁ。
ただ、色々なレシピを参考にして、作る度に味がどんどん進化しています。
私には目指す味があって・・・CAの中華料理店で食べたマーボー。
それにはまだまだだし、しばらくそこで食べていないので、その大好きな味を舌が忘れつつある。
また食べに行きたいな。アメリカって飯がまずいイメージがあると思うんですけど、
探して行けば、アメリカンばかりでもないし結構美味しいと思うんですよ。。サービスはいいし。
まあ、私たちが居た地域がたまたまアジア系だったからかもしれないけどね。

=レシピ 2~3人分=
材料;
絹ごし豆腐 400g
熱湯 500ml
サラダ油 大匙1
豚挽き肉 100g
テンメンジャン 小匙1
花椒 小匙1/2
白ねぎ 5cm*
ごま油 小匙1

~合わせ調味料A~
豆鼓 5g*
豆板醤 小匙1と1/2
白ねぎ 5cmくらい*
生姜 4g*
テンメンジャン 小匙1

~合わせ調味料B~
熱湯 200ml
ウェイパー 小匙1
紹興酒 大匙1
しょうゆ 小匙1
オイスターソース 小匙1

水溶き片栗粉 片栗粉大匙1に対し、水大匙2

下準備
・花椒は弱火で乾煎りし、周りがパリッとしたらペーパーで包んで軽くたたいて潰しておく。
・豆腐を2cm角に切り、熱湯に入れて20~30秒くらい茹でる。

*は全てみじん切りにする。

①.サラダ油と合わせ調味料Aを低温から炒め(弱火で2分くらい)、香ってきたら豚挽き肉を入れて炒めます。
②.挽き肉はしっかり炒めます。炒めはじめは強火で、大体中火から強火で1分半くらい炒めます。
③.テンメンジャンを小匙1加えて混ぜ合わせます。
④.下準備を終えた豆腐を入れ、合わせ調味料Bを入れて中火で1分ほど煮ます。
⑤.花椒を入れ、水溶き片栗粉を全体にまわし入れます。
⑥.⑤を大きく静かに混ぜたら、白ねぎとごま油を入れて中火で30秒くらい煮たら出来上がり!

是非作ってみてくださいね。

2009年3月30日月曜日

桜の写真


きれいな桜の写真が取れたので、壁紙サイズで公開します。
土曜日にかいひん荘のところで撮りました。

種集め

nikoです。今年のGWは庭に重点をおいて開拓し、収穫の夏を迎える・・・(希望)
と主人が言っているので、
そろそろ好きな種を買い集めたり、店の苗の品定めをしたりしています。
苺の方は今後ずっとおうち栽培をしていくつもりですが、
苺以外は桜が散る頃くらいに、種からスタートして→苗をおうちで育てて、
GW明け頃には庭に移し変えたいな~

2009年3月29日日曜日

鎌倉山 檑亭(らい亭)

今日は、鎌倉山の檑亭(らい亭)に行きました。
らい亭に行くには、鎌倉駅からバスで鎌倉山行きに乗って高砂で降りるか、タクシーないし車で行きます。山の上にあるので、自転車で行くにはちょっと気合が必要です。
今日あたり、桜が見ごろだと思って予定していたのですが、先週の寒の戻りのせいでまだあまり桜は咲いていませんでした。
らい亭はお蕎麦屋さんです。天せいろを頼んだのですが、そばもてんぷらもとてもおいしかったです。そばは腰がしっかりしていて、てんぷらは軽く、中のえびはしっとりとしていて、天せいろの味としては最高クラスだと思います。
らい亭は、庭園がきれいで、景色がすばらしいことでも有名です。
桜が咲いているともっときれいだったと思うのですが、それでもすばらしい庭園でした。
また、鎌倉山の上のほうにある庭園なので、足元に広がる景色もすばらしいです。
左の写真は、海が日に照らされて明るく光っているのですが、人間の目にはきれいに見えるのですが、写真に収めるのは難しい光景でした。実際には、同じ角度で2枚の写真を絞りを変えて撮って、後から画像を重ね合わせて作りました。大体、目で見たイメージを再現できているのではないかと思います。
天気がよく、空気が澄んでいるときは、海の向こうに富士山が見えるのだそうです。
その他の花の写真です。一番最初の写真は、入り口の近くで竹の花瓶に生けてあった花です。
帰りに見た桜(らい亭近く)とつくし(西鎌地区)です。春を見つけました。

2009年3月28日土曜日

こたつねこ(完)

とうとうネコがこたつねこになりました。

まずは慎重に中の様子を窺って・・・


快適

2009年3月27日金曜日

次のおうち栽培、い・ち・ご♪

nikoです。ラディシュと青梗菜が居なくなって、おうちの中が寂しくなったので、
我が家にいちごを迎えました。いちごにも色々と種類があるようですが、
今回はピンクの花をつける『桃香』ちゃんを購入しました。
うまく育てれば美味しい実をつけてくれます。
今度はアブラムシを呼ばないように頑張りたいと思います!

2009年3月26日木曜日

外出 - 冷蔵庫とケーキ教室

nikoです。今日は朝から用事で藤沢に行きました。
ついでにビックカメラに。新しい冷蔵庫の下見。
主人が使いづらそうにしている今の冷蔵庫を新しくいいのにしてあげようと言ってくれたのです。
しばらく見て回って。。。色々なメーカがあるのですが、何処がどう違うのですか??
見て回った結果、Sharpの切り替えルームにちょっと心が動いたけどーー
やっぱり、どこのメーカーがいいのかよく分からないし、難しい選択です。
午後からは、久しぶりにABCのケーキ教室に行ってきました。
Cake au chocolat et aux marronsを作りました。
チョコ味のバターケーキの中にマロンが入っています。
型に流しいれて、可愛くデコしました♪
ケーキ教室も、今後マスターに進むかお家の近くの教室に通うか悩んできた。。

2009年3月25日水曜日

おうち野菜栽培の結果

nikoです。真冬の間、おうち野菜栽培をやってきましたが・・・
ラディッシュ君についたアブラムシが大損害をもたらす前に収穫して食べることにしました。
左が青梗菜です。花がつく位が美味しいと言われています。(って言っている人がいた。)
青梗菜は中華スープに。ラディシュは漬物にしました。

下が、昨晩のおうちご飯です。鍋に入っているのが、青梗菜のスープ。
小さい器にちょっとのっているのがラディシュのお漬物。
青梗菜って、こんな味するんですねー。スーパーで買ってくるのとは違ってすごい濃厚。
ラディシュもすがはいってなく、フレッシュな感じでした。

それにしても、おうち野菜栽培は簡単だけど、とても勉強になりました。
アブラムシは、どこからともなく飛んでくるんですね・・・
ベランダに日光浴させるときは、要注意です。

2009年3月24日火曜日

GRANT~葉山、輸入雑貨と家具のお店~

nikoです。先日、葉山に行った際に見つけたお店が気に入ったのでupしておきます。
外には可愛い(素敵な)鉢とか売っています。雑貨も沢山あるし・・・お客さんで駐車場は一杯でした。
テラスから見える海が素敵なお店です。主人は雰囲気に呑まれて、何だか衝動買いをしてしまったようです。。
マーロウでランチして、立石で遊んで、GRANTで結婚を意識して。
まるでデートスポットだね。ヒューヒュー。
http://www.grant-co.jp/

2009年3月23日月曜日

葉山しおさい公園

立石公園を後にして、次は葉山しおさい公園に向かいました。ここは葉山の御用邸の隣にある公園で、元は御用邸の附属邸だったそうです。園内に駐車場があるので、車の場合は園内に駐車するのが便利です。
園内には博物館と茶室と庭園があります。博物館には葉山の海で見られる生物に関する展示があります。また昭和天皇のコレクションも展示されています。
ここのみどころはなんといっても手入れの行き届いた日本庭園だと思います。最初の写真は、特にきれいに取れたので壁紙サイズです。
池には鯉がいます。人が近くに来ると、えさがもらえると思って我先にと集まってきます。

園は一色海岸に隣接していて、園内から海を臨むことができます。天気がよければ富士山が望めますが、今回は残念でした。しかし、松林の向こうに望む水平線は、なんともいえない風情があります。

早春ということもあり、園内には花が多く咲き始めていました。
そのなかでも、特にきれいに取れた2枚を壁紙サイズで公開。

2009年3月22日日曜日

立石公園

前回の続きです。
マーロウの後には、道を挟んだところにある立石公園に行きました。ここは、秋谷の立石として有名な岩があるところで、初代歌川広重(安藤広重)が「相州三浦秋屋の里」に描いた場所としても有名です。広重の構図だと立石の左に富士山が見えるはずですが、写真では立石の右にかすかに富士山が見えます。
また、秋谷の地は、泉鏡花が「草迷宮」の舞台として選んだ場所としても有名で、公園内にはその一節が記された文学碑が建てられています。
立石を見た後は、その向こうに見える岩場に下りて生き物探しをしました。
岩場は潮溜まりが多くあり、生き物がたくさんいそうな雰囲気でした。また、釣りを楽しんでいる人もいました。
潮溜まりの中をのぞくと、イソギンチャクや貝類やなんだかよくわからないミミズのような生き物がいました。さらに岩の隙間をじっと観察すると、カニもいることに気づきました。カニはなかなかシャイで、暗いところから出てきません。見つけたと思ったら、死んだカニが波で打ち上げられているだけだったり。そんなこんなで、1時間近く生き物探しを続けました。
春になったので、野草が花をつけ始めました。そんな中でも特にきれいにとれた下の2枚を壁紙用に大きなサイズで公開します。
なお、立石公園にドライブでいく場合は、立石公園に隣接した立石駐車場があるので、そこに駐車できます。ただし、休日は超込むので駐車場の入り口で車が行列になっています。午前中の早いうちに出かけるほうが吉です。