鎌倉と猫の日記

リンク: プロフィール twitter

ランキングの投票

にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ 人気ブログランキングへ  

2011年10月15日土曜日

昼マック♪



nikoです。

朝、息子とアニメを見ていたら、
CMで「マックのハッピーセットを買うと、プラレールと先着順でのりものDVDがもらえる!」
と言ってました。
これは!と思い、ボディートリートメントの帰り、早速鎌倉のマックへ行きました。

マックって主人は嫌いだし、私もハンバーガーはほとんど食べないので、
久しぶりですが、行ってきました★うちのような家庭は多いのか、男の子を連れたお父さんらで一杯でした。
どちらも無事、GETしました。
家に帰ったら、息子は寝ていました。
ラインナップ全部欲しいです。できればドクターイエローは絶対欲しい私・・・
ハッピーセットのTwitterも面白いねー

2011年10月14日金曜日

お弁当はどうする?



nikoです。1歳半になった息子、こちらが言っていることが分かるようになり、
可愛らしい意思伝達もしてくれます。
お片付けなどのお手伝いもしてくれたりするので、ちょっと楽になってきているのか?
はたまた、恐ろしい魔の2歳児へと進むのか??

そうそう、息子のお弁当が必要になってきました。
今日は、お教室ではほとんどママお手製の弁当を食べてくれなかったようでショックでしたが、
おうちへ帰って「ご飯の残り食べるの?」「フン(うんの意)」と頷き、
私が食べさせたところ、よく食べてくれて嬉しかったです。
混ぜ食べを基本でしてきたのですが、せいろで蒸した野菜もハンバーグも鮭のほぐしご飯も
果物も(単品で)全部綺麗に食べてくれました!

でも、やっぱりお弁当の本を買いました。今時のお弁当事情が気になります。
子供が女の子ではないのが、救いです。
中身重視だけど、ちょっとは外見もこだわりたいかもなぁ。と思います。
本は、もう一冊買う予定。

幼稚園に入ったら、ほとんどの園が毎日お弁当持ちなので、
今から慣れておくかな。

2011年10月13日木曜日

swiss diamondのフライパン2

nikoです。鎌倉曇り。

購入したフライパンについて。
今日も、晩御飯で息子のために肉をこねて熱くなったフライパンでじゃーと焼きました。
大体、ハンバーグの雰囲気でフライパンの良し悪しを決めるのですが、
これはとても良いです。いい感じー
結構使っていますが、いい感じですねー

2011年10月9日日曜日

swiss diamondのフライパン



nikoです。天気が良い鎌倉。
今日は藤沢に行ってきました。

毎晩疲れきった状態で家族3人のご飯をこしらえていると
イライラしてくるのが、テフロン加工Tのフライパン。
うちの場合は、本当によく色々な料理をする方だと思うので、
新しいのを買ってもほぼ2ヶ月で駄目にします。
油をたくさんひいて乗り切っていましたが、
薄い卵焼きを作っていた時についに切れて、
Tとおさらばすることに決めました。

今度お世話になるのが、写真のものです。
http://www.swissdiamond.jp/
料理研究家やTVの人がお勧めしているのを見て、
いいのかな?と思って買ってみました。
大きいのを買ったので、1万7千円くらいしました。
主人にも見てもらって、「期待できそうだね、良さそうだね。」と言われました。
見た目からして、今までのとは違い良さそうです。
でも、今日は昨日の残りのカレーだったので使えず・・・
明日が楽しみです★また、この使用感について書きたいと思います。

少しずつ、良い調理器具を揃えてきたので、
お家の棚スペースが足りない。
キッチンを改良したいな~。

2011年9月23日金曜日

横浜アンパンマンミュージアム



nikoです。肌寒い鎌倉。
台風が去って、ようやく秋です。

今日は、3連休初日。横浜にあるアンパンマンミュージアムに行ってきました。
私の周りでは結構評判が良いし、息子もバイキンマンというキャラクターが好きなようなので、
期待して行きました。

1歳から入場料も大人と同じ1000円です。
感想は、軽井沢にあるおもちゃ王国と比べるとやや残念です・・・
(横浜だからか?)狭いところに沢山の人がギュウギュウ詰め。
アンパンマンミュージアムだから、もっとアンパンマンについて大人も楽しめる
深いものを期待してましたが、それは無くー
アンパンマンミュージアムの周りはビル群だしー
息子は見慣れないおもちゃに一生懸命遊んでいましたが、
私は一回きりでいいかって感じでした。

帰りにポルタの和幸で、子供は定食が半額キャンペーンをやっていたので、
親子ガツガツ食べて、それはとても満足しました★

都会は久々で、人が沢山いるのは慣れてないと疲れるなぁと思いました。
うちのタイプではない(?)

上は、並んで手に入れたパン。これは可愛くて美味しくてよし!

2011年9月12日月曜日

帰省

nikoです。久々子育てブログ。

子供を連れて、新幹線で主人の実家に行きました。
5ヶ月ぶりです。大ばあちゃんに遊んでもらい、息子は夜中までハイテンションでした・・・
主人が赤ちゃんの写真を見ました。息子はお父さん似でした!!可愛い。。
本当に皆に良く遊んでもらいました。
電車ももらったし、よかったねー

2日目、私の家族がいる街に連れて行きました。
初めてのところだったので、相当興奮したみたいです。
私も主人も、息子もヘトヘト。
名古屋のマリオットに一泊したのですが、夜泣きがすごくて大変でした。
離乳食の温めもしてくださったり、ホテルのサービスは良かったんだけどなぁ~。

そして帰ってきました。
猫も預けているホテルから出てきて、ようやく落ち着きました。
子供がいる移動はやっぱりキツイです。
来年は、どんな帰省になるかな?

2011年9月2日金曜日

江ノ電のプラレール


nikoです。蒸し暑いです、鎌倉。
と言うか、台風来ると言いながらも雨降らないんだけど。

息子がレールの上に電車を走らせられるようになってきたので、
鎌倉駅にある江ノ電グッズのお店でトミカの江ノ電プラレールを買ってきました。
家の中はおもちゃだらけ・・・

というか、軽井沢のおもちゃ王国に行ってから、
私も結構トミカにはまっています。
「(○○金額)くらい、トミカばーんって買っていい?」と主人に尋ねたら、変な顔されました。。
まあ、そうだよね・・・お教室とかおもちゃとか、いつもありがとうございますm(_)m