鎌倉と猫の日記

リンク: プロフィール twitter

ランキングの投票

にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ 人気ブログランキングへ  

2009年10月31日土曜日

秋の成就院

今日は、成就院まで散歩に行ってきました。成就院はアジサイで有名なお寺ですが、今の時期は特別見所はないので人出も少なかったです。

行ってみると本堂が改装工事中でした。建築会社は、鎌倉の工務店とかではなく、浅草の翠雲堂という会社でした。鎌倉にはいいところがないのでしょうかね。

長谷側の参道から見た由比ガ浜です。アジサイはなくても、相変わらず景色はきれいです。

2009年10月28日水曜日

ボイセンベリーの株分け

今朝、久しぶりに庭の水遣りをしていたら、ボイセンベリーが変なことになっていることに気づきました。今までなかった地面から、新しい枝が生えています。しかも、なんだか親株の位置と全くあさってな方向です。不思議に思って枝をたどってみると、親株の枝とつながっていました。
とりあえず、そんなところから生えると困るので、引っ張ってみたところ根っこごと簡単に抜けました。そこで、枝を適当な長さで切って、別のところに植え替えることにしました。

植え替えてみたところです。最初2株植えたところ、結局枯れてしまった方の株の隣に植えました。


そこで気づいたのですが、どうも葉っぱの生える向きが変です。写真を拡大すると、新芽が「下向き」に生えているのがわかります。
どうやらこの新株は、伸びた枝が地面に突き刺さって、そこから根が生えてできたもののようなのです。これは面白い発見です。ボイセンベリーは枝の先端を地面に突き刺しておくだけで、簡単に株分けができるようです。

今回の移植はかなり乱暴に扱ってしまったのですが、根付いてくれるとうれしいなぁ。

2009年10月26日月曜日

かぶの様子


だいぶ大きくなってきました。もう葉っぱが虫にやられています。困ったものです。
台風が来るようなのですが、倒れてしまわないか心配です。

2009年10月25日日曜日

こたつ登場

寒くなってきました。今日は、外に出るとき、コートを着て出かけました。冬がだいぶ近づいてきたようです。


というわけで、こたつを出しました。ゴールデンウィークにしまって以来、5ヶ月ぶりです。改めて考えると、1年の半分くらいはこたつを出しているのですね。

2009年10月24日土曜日

ハロウィーンなの?

今日は紀ノ国屋に行ったのですが、そこで変なものを見つけました。

ハロウィーン用のかぼちゃかと見紛うほどの巨大キャベツ。隣のかぼちゃと比べるとその巨大さがわかります。

今晩のおかずはどうしようかと見て回っていると、ししゃもの「オス」が売っていました。こもちししゃもはよく食べるのですが、オスは食べたことがなかったので、興味本位で買ってみました。


私が焼いたのですが、味は普通においしかったです。骨が比較的しっかりしていたのと、脂がのっていたのは、オスだからなのか紀ノ国屋品質なのか。

2009年10月21日水曜日

マリーゴールドの花


涼しくなると花が元気になるようです。写真は先日撮ったものですが、天気がいいとよりきれいですね。

2009年10月20日火曜日

秋、nikoそろそろ徐々に復帰しないとなぁ。

久しぶりのnikoです。主人がブログを頑張ってます。
ここのところ、一気に秋ですね~。nikoは夏にお休み宣言をして秋に復帰と書きました。
真夏以降は、主人が一人でブログ更新をしてきました。
私は・・・今後徐々にやっていこうかと思います。本格的な復帰はまだです。
多分、その時にはこのブログの方向性も変えたいな~と思っています。
あくまでも、私の意向ですので主人と話し合わなきゃですね・・・

鎌倉で秋を感じた理由。。
実はですね。わたくし、秋の花粉症にかかってしまったようなんです。(グズグズ。。)
先日、主人と長谷の山側をお散歩した後、風邪?インフルエンザ?とか思うほど
体調が悪かったのですが、なんだか違う気がして。
よく考えたら、最近目やにもすごいし、窓全開にすればするほど
鼻汁みたいな鼻水が出るなあと思うことが有。
東京にいた時は、春はちょっと調子悪いけど秋はありえない。
鎌倉に来て1年、秋にデビューしてしまいました。
(病院にいったわけではないので多分です。)
大事にして、しばらく窓を開けないようにします。(ちとイヤだけど)

また機会があったら書きます!

2009年10月18日日曜日

にんじんを収穫してみましたが・・・

にんじんの株元が色づいてきて、太くなってきたので、そろそろ収穫できるかなと思って、思い切って今日収穫してみました。

とりあえず2本引っこ抜いてみたのですが、なんか形がおかしいです。右のほうはちょっと短いもののまあ理解できるのですが、左は完全に失敗です。収穫が早かったのか、日当たりが悪かったのか、株間が狭かったのか、肥料が少なかったのか。
まだ収穫時期に来ていないものが4本残っているので、後1ヶ月くらいは収穫しないでこのまま育てることにしました。2本収穫したので、株間が広くなって、日当たりもよくなったので、さらに追肥も行って、もっと大きくなることを祈ります。


洗ったものがこちら。こちらは今日のおかずとなります。

2009年10月17日土曜日

マスク、その後

やっと注文したマスクが届きました。上がその写真です。袋の文字は私が書いたものです。以前の写真と比べてみてください。

これが届くまでは紆余曲折がありました。結局普通に連絡をとっているのでは埒が明かなかったので、クレジットカード会社に連絡をとって入金を停めると先方に伝えて、またカード会社にも状況を説明しました。その後も先方からの連絡の不適際が重なって面倒なこともあったのですが、対応はずっと速くなりました。やはりこういうときはカード会社を間に挟んでいると便利なことがあります。

 
こちらが本来注文していたマスクです。鼻を支える針金の長さが違いますし、そもそもこれは単なる針金ではなくて針金のようにとがった部分のないものでした。また、フィルターの厚みもやや厚めでしっかりしているようです。
下の写真が今回おまけでついていたマスクです。前回届いたマスクのまともだったものと同じもののようです。上の写真と比較してみると、上のもののほうが作りがしっかりしている様子がわかります。

 
まあ、ともあれ、一件落着です。

2009年10月13日火曜日

ドライアイスで・・・

紀ノ国屋で買い物をすると、よくドライアイスをもらえます。ドライアイスをもらうと、水につけて遊びたくなりますよね!

水は温かい方が勢いよく沸騰します。しばらくすると湯気が少なくなってくるので、そうなったら水を交換しましょう。


水の中のドライアイスを写真に撮ってみました。ピントや光量の調整がよくわからなかったので、微妙な写真になってしまいました。

子供のころ、ドライアイスの湯気をビニール袋に集めて深く吸い込んでみたことがあるのですが、信じられないほど苦しいのですよ!!
ドライアイスが二酸化炭素の氷で、二酸化炭素は人体に無害だということは知っていたので、吸い込んだところで死ぬことはないと思っていたのですが、酸素のない空気というのはあんなに苦しいんだと思って、二度とやったことはありません。。。

2009年10月12日月曜日

夕暮れ時の空


すべてのものが闇に沈んでいく感じ。
東京に住んでいたころはこういう感覚はすっかり忘れていたのですが、今や東京にいたころのいつまでも明るい感じを忘れつつあります。

2009年10月11日日曜日

OSC湘南シティ

鎌倉周辺で利用できる大型ショッピングモールといえば、大船コーナンか藤沢のMrMaxかというところかと思うのですが、昨日はちょっと遠出をして平塚のOSC湘南シティまで出かけてみました。

134号線を西にずっと行って、高浜台の交差点を曲がって129号線を北上したところにあります。道はとっても簡単。
入っている店舗の種類は豊富で便利そうでした。今度から利用することになりそうな予感。ガーデニング関連の買い物をする場合は、大船コーナンの方が便利かなと思いますが、それ以外だとこっちのほうがいい感じ。ATMが各銀行そろっているところもよいと思いました。

2009年10月10日土曜日

モーツァルト好き?


ネコが気持ちよさそうに日向ぼっこをしながら聞いているのは、左のCDです。
nikoが先日、「牛牛」という少年のピアノ演奏を徹子の部屋で見て、素晴らしいということですぐに買ったのが、今日届いたのでした。

早速CDをかけて聴き始めたら、おもむろにネコがやってきて、CDプレイヤーの前を陣取ったのでした。これは気に入ったということなのでしょうか?

2009年10月8日木曜日

台風一過の由比ガ浜

昼前には青空になって、午後には暴風圏も抜けたので風も落ち着いてきました。そこで、由比ガ浜の様子を見に行ってみました。

朝方通行止めになっていた134号線は開通していましたが、海岸の砂が打ち上げられて砂まみれになっていました。漂着物も打ちあがっています。

 
海岸に出ると、漂着物がたくさん流れ着いている他、海岸自体が抉り取られたようになっていました。潮が高いせいか、砂浜が少し狭く感じました。海を見に来ている人をぽつぽつと見かけました。


波はとても高いです。さすがにサーフィンをしている人はいませんでした。まあ、こんな日に海に出るのは命知らずですから当然ですが。

台風が来た


すごい風です。雨はそれほどでもなく、今回は庭が洪水になることはないようです。
134号線も一部通行止めだし、横須賀線も江ノ電も止まっているようで、交通機関への影響は甚大ですね。

2009年10月7日水曜日

カラミントの挿し木

庭で育てているカラミントですが、生命力がとても強いのです。そこで、茎を切って挿し木で増やしてみることにしました。


ポット2つに計4本を挿して育てています。以前、庭の土に挿しておいたことがあったのですが、そのときも簡単には枯れずに花を咲かせていたくらいなので、ポットで土が乾かないようにして室内で管理すれば、根付くのではないかと期待しています。

2009年10月5日月曜日

かぶの種まき

秋になったので、秋冬向けの野菜作りを始めることにしました。
菜園の一部を更地にして、30cmほど耕して、腐葉土と苦土石灰を入れて土づくりをしました。不耕起とか信じない人ですので、畑の基本は耕すことということで、しっかり耕すことにしました。(もっとも、米大陸で広まっているほうは別ですが)
そのあと、有機入り化学肥料という有機なのか化学なのかよく分からない肥料を施して、かぶの種を条播きにしました。


1週間ほどで芽が出てきたのがこちらです。さて、うまく行くでしょうか?

2009年10月4日日曜日

とうがらしにもアブラムシが発生

涼しくなってもアブラムシは元気なようです。

 
なすは一段落しているのですが、今度はとうがらしにアブラムシが発生しています。とうがらしみたいな丈夫そうなものにもつくんですねー。いまのところ目立った害は出ていないようですが、若い実にたくさんついているのでオルトランを撒いておきました。
とうがらしの葉っぱにてんとう虫がとまっていたのは、アブラムシを食べに来たんでしょうか?

とうがらしの収穫も徐々に増えてきたので、ホチキスをやめて、糸を通して吊り下げておくことにしました。


吊り下げた直後から、猫が不思議そうな顔で見上げているのが面白いです。

2009年10月3日土曜日

持ち家 vs. 賃貸 (2)

前回の続きです。頭金のことについて無視していたので、その点について調べてみます。

前回の計算の条件をもう一度書いておきます。
  • 不動産のインフレ率 0% (面倒なので無視する)
  • 賃貸物件の表面利回り 5% (一戸建ての場合は低めになるような気がする)
  • ローン金利 4% (今は固定金利でもこの辺りが上限?)
  • 貯蓄利回り 4.5% (株式投資や海外投資でがんばってみる)
  • ローン支払い期間 30年
  • 庭付き一戸建て 5000万円
資金が1000万円あったとして、これを頭金として使うべきかということを計算してみます。
頭金を使わない場合は、月の返済額が約24万1千円になり、家の残価が3300万円になります。また1000万円の頭金を運用した結果、約3745万円になります。合計約7045万円です。
頭金を1000万円使う場合、月の返済額が約19万3千円になり、家の残価が3300万円になります。ローン返済額の差額を積み立てした結果、約3528万円になります。合計約6828万円です。
というわけで、頭金なしの方が、約217万円お得ということになるかに思えるのですが・・・

ローン金利と貯蓄利回りの関係が変わるとこの結果が変わります。貯蓄利回りが3%と設定しなおして再計算すると次のようになります。
頭金なしの場合、1000万円を運用した結果は約2427万円になります。頭金ありの場合、積み立てた結果は約2751万円になります。この場合は、頭金なしの方が、約324万円の損になります。

ローン金利と貯蓄利回りがちょうど一致する場合は、頭金の損得はなくなります。

貯蓄利回りは、銀行の定期預金を利用する場合は、確実にローン金利より低くなるので、運用先が銀行ならば頭金に当てるほうがよい選択です。しかし、運良く成長性のある株式とかを持っている場合は、換金しないでそのまま運用するほうが賢い選択になるのではないかと思います。

2009年10月2日金曜日

寝る猫

ネコはいつもよく寝ています。

昼間は日のあたる窓際で。


夜は本を枕にテーブルの上で。