今まで見た猫は、仲良くなると必ず先回りしようとしました。まるで、私のほうが頭がいいんだよ。といわんばかりに。でも、猫の予測は単純なので、結構な確率で外れます。すると今度は、これは私がやりたくてやったわけで、別に先回りしたわけではないんだからね。みたいな表情をします。全く見栄っ張りだなぁと思います。よくネコが足元をうろちょろして、当然踏まれると他人のせいにして怒るのですが、これも先回りをしようとして失敗しているのだと思います。
我が家には階段があるのですが、2階にいるときに階段の方に近づくと、ネコが1階に行こうとしていると勘違いして勝手に下に下りていくことがあります。で、上からのぞいてどうするのかなと思って待っていると、かなり長い間、自分の予測が正しいと信じて下で粘っているのですが、一向に降りてこないと見ると顔を半分だけ出して階段の下から上をうかがいます。でも、決して自分から上に上がって来ようとはしないで、下に来たくて来たんだけど、上で何か面白いことがあるの?みたいな顔をしています。そこで、おいで、と呼んでやると、やっと重い腰を上げて上に上がってきます。
何度やっても同じように間違えて下に行って、上をうかがうので、見栄っ張りな割りに学習しない生き物だなあと思います。面白いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿