鎌倉と猫の日記

リンク: プロフィール twitter

ランキングの投票

にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ 人気ブログランキングへ  

2009年4月30日木曜日

美味しいパン屋さん 由比ガ浜 Copin

nikoです。おはようございます。
今日は、美味しいパン屋の紹介をしたいと思います。
家の近くにあるCopinさんなのですが、買い方がよく分からず素通りでした。
広告をもらい注文してみました。
先日、HBでパンを作ったらなぜか相当失敗してしまい落ち込んでいました。
失敗作は下の大穴ね↓

さらにこのパンを食べて、プロとの違いを比較してさらに落ち込んでしまいました。
Copinさんでは受注販売のみしかやっていないそうなので、
欲しい人は是非予約をしてください。
私が食べたのは、食パンとメープル&くるみパン。

GW明けにまた注文しそう(今度は違ったパンね)・・・

2009年4月29日水曜日

第9回わくわく花フェスタ

先日、町内会に入会したのですが、その初めての回覧板がついこの間回ってきて、それに「第9回わくわく花フェスタ」の案内が入っていたのでした。
園芸教室や黒土・堆肥の配布が無料で受けられるというのを見て、こんなすばらしい会に参加しないなんてもったいなすぎる!!!ということで、今日は休日なのに朝早めに起きて、由比ガ浜海浜公園に行ってきました。
行ってみると、想像した以上に大盛況の様子でした。園芸教室の「野菜苗の選び方」というのに参加したのですが、講座というよりも質問会という感じでした。でも、ベテランの人から直接説明されるとわかりやすいです。
教室に参加した後は、堆肥を受け取りました。うちは、庭に家庭菜園を作成しているので、土壌改良のために堆肥があるとうれしいのです。ビニール袋を持参して、そこに入れてもらいました。

会場には、子供向けのイベントもあって、ポニーの乗馬体験もそのひとつでした。これは大人気で、行列ができていました。

苗など。

nikoです。お日様もぽかぽかだし、苗などの手入れをしました。
基本は水遣り、霧吹き、アブラムシ対策。

気合を入れて頑張ったら、また頭痛・・・よしてくれ。。

2009年4月28日火曜日

不調のため主婦午前休暇

nikoです。最近、不調で家事が疎かに。。
主人から
「鎌倉は東京で暮らすのと勝手が違うから、疲れているのだろう。ゆっくりしてきたらどうか。」
と言われ、(優ぴー)
今日は、朝食後ゆっくり寝て、12時~2時間ほどアロマトリートメントに行ってきました。
稲村ガ崎にあるサロン、今回は2回目です。全身アロマでマッサージして頂いたのですが、
香りとセラピスト森上さんの癒しパワーにだいぶん回復しました。
今日は、紀ノ国屋の宅配で買い物も済んだので、これからまたゴロゴロして、
夕飯を作るつもりです。
下はサロンまでの道。駅から歩いて行ってきました。
稲村ガ崎はまた素敵なところですねーーー。癒しました。

2009年4月27日月曜日

花と町内会

最近体調が思わしくないのですが・・・欲張りすぎはいけないですね。。
主人に注意されて、改心しようと思ったnikoです。

買い物に行ったら、綺麗なつつじが咲いていました。
桜はおわったのですが、鎌倉は次々に綺麗な花の街を見せてくれます。
先日は、近くで藤の花を見ましたし・・・。

そういえば、うちも今年から町内会に入ることになりました。
主人が庭をやっていて、近所の方と結構話をする機会があり、そういう流れになりました。
鎌倉に引っ越してくる前に見た、鎌倉の(方が書いていると思われる)ブログで
「(昔からいらっしゃる)地元の方は、新参者をよく思わない。」とかあったのですが、
うちの周りでは、全然温度差がないようです。

2009年4月26日日曜日

和食処つきやま

今日は晴れていたのですが、風が強かったです。庭仕事もしなければいけないし、選挙もあるしで忙しい一日でした。夜は疲れてしまったので、食べに行くことにしました。
和食処つきやまは、稲村ガ崎の駅をおりて、極楽寺のほうに少し戻ったところにあります。

潮騒御膳で焼き魚を選択しました。焼き魚、てんぷら、煮物、茶碗蒸し、漬物、味噌汁、ご飯のセットです。てんぷらの揚げ具合も、えびが半生でちょうどよかったです。店の雰囲気もよく、とてもよいところでした。お酒もあったのですが、お酒は飲まないのでよくわかりません。
惜しむらくは、デザートがなかったことと、支払いでカードが使えなかったことです。何か、フルーツとかが少しあるともっとよかったと思いました。

2009年4月25日土曜日

今日は雨

今日は、休日ですが、朝から雨です。
この日記の左に鎌倉の天気が表示されているので、それを見て、今日雨になることは知っていたのですが、想像以上に寒いですね。
本当は今週末は庭の土作りをしたかったのですが、ちょっと今日は無理です。明日一日でできるかな。選挙にも行かなければ行けないし。
雨だし寒いしで、今日は一日家の中に閉じこもって、ジャグリングの練習をしています。とうとうボール4つの練習を始めました。まだ数回しかできないですが、安定するまでがんばります。

2009年4月23日木曜日

家計簿

nikoです。今まで書いたことがなかったのですが、私の趣味のひとつに家計簿が。
もう3年も続けています。
上のノートもありますが、基本は私が作ったオリジナルの計算機で管理して2本立てです。
私が本格的に働いていた時もそうだったのですが、私の給与明細を主人に申告して、
私たちが取り決めた割合で、主人が私にお金をくれます。
その中から食費とか水道光熱費やらを出して、僅かな残りが私の娯楽&貯蓄になります。
家計全体の分散投資を考えて、私は地味な感じで・・・(ここでは言えませんが)
でも子供を望んでいるので、できれば私もしっかり貯めたいなぁと。
お金はincomeに執着すると逆に逃げていってしまいますが、
どんぶり勘定では将来の予定が立たなくなってしまうので、
outは管理して、家計簿をつけることはおすすめです。
1年続けば、その後はなんとなく続く感じ?(ダイエットに似ているの。)
ちなみに上のノートはたまるためる家計ぼノートブック 永岡書店から出版されています。

2009年4月22日水曜日

本日のネコちゃんと苗作り

お昼寝中のネコちゃんです。昨日は、大いびきをかいていましたが、
今日は静かに寝ています。
ネコちゃんはいびきはもちろん、たまには寝言も言うらしいです。(主人が寝言ネコちゃんを目撃)
庭で育てる予定の植物の種も、昨日全部まき終わって(おうちで)苗作りをしています。
今日は天気が良いので育ってくれる一日になると思います。
今、苗をつくっているのは・・・
マリーゴールド、スイートバジル、イタリアンパセリ、とんがらしです。
他は苗から買ったので、これはGW中に庭に植える予定。
うまくいくかなぁ・・・。
また購入した苗を紹介しますね。

2009年4月21日火曜日

先日のロールケーキのレシピ

nikoです。先日のロールケーキのレシピをUpしていなかったので、
公開します。見た目は綺麗で手がかかっているように見えるかもしれませんが、
思ったより楽チンです。。お土産にするには良いかもね!

=レシピ 23×23×3cm=
材料;
薄力粉 40g
ココアパウダー 10g
グラニュー糖 70g
卵 Lsize 3個(すべて卵白と卵黄に分けておく)

~A~
無塩バター 20g
牛乳 大匙1

いちご 4個~5個
キウイ 1個

生クリーム
グラニュー糖 生クリームの割合に対し適量

下準備
・ クッキングシートで縦23cm×23cm×h3cmの敷紙を作って、天板に敷く。
・ 薄力粉とココアパウダーはあわせてふるっておく。

①.ボウルに卵黄とグラニュー糖の半量を入れ、泡だて器でリボンかいてもうっすら残るくらい泡立てる。
②.卵白を別のボウルに入れ、グラニュー糖を少しずつ加えながら、ひっくり返しても落ちないくらい硬く泡立てる。
③.②に①をを加えて混ぜあわせる。
④.オーブンの余熱を入れる(180度に設定)
⑤.③にふるった薄力粉&ココアパウダーを振り入れ、底から大きくかき混ぜる。
⑥.Aをあわせて電子レンジで熱くしてから⑤に加え、よく混ぜる。
⑦.⑥を型紙に流して、コルネなどで表面をならし、空気抜きをする。
⑧.180度の電気オーブンで14分焼く。
⑨.竹串でさしてみて、何もついてこないことを確認したら、ラップをかけてケーキクーラーの上で冷ます。
⑩.冷ましている間、生クリームを少し固めに仕上げておく。また、この時にフルーツを洗って適当な大きさにカットしておく。
⑪.冷めたら、側面の敷紙を外す。
⑫.ラップごとひっくり返し、敷紙を外す。新しいクッキングシートを上にのせる。
⑬.再び表に返しラップを外したら、ケーキの1辺を斜めに1cmくらい切る。
⑭.生クリームを塗る。塗る際のポイントとしては、コルネを利用して巻き始めの部分は高め、巻き終り3cmくらいは薄っすら塗る程度が良いと思われる。

⑮. 手前にいちご、2~3cm間を置いてキウイを置く。
⑯.クッキングシートを利用して、手前から巻き込む。巻き終りを下にしてクッキングシートで巻いて冷蔵庫で冷やす。

2009年4月20日月曜日

大好きなおうち生活

nikoです。最近はもっぱらお家にこもっています。
料理やお菓子作り、ガーデニング、掃除とかで結構やることや勉強することが多くて。。
ここに引っ越してきた時は、海が近いから(うちから100mくらいで由比ヶ浜です)
とかいう理由だったり、観光が出来るからとかいう話だった気がするのですが、
海は見えても、砂浜までは行かないですし、観光も最近はボチボチ。

ガーデニングは今までしてこなかったことなので、結構お勉強が必要です。
主人と協力して、お外の庭をどうしていくかとか考えて、家にある本で調べたりしていたら、
今日ももうこんな時間です。今日はたくさんの苗を検討して(コンパニオンプランツの勉強)
とりあえず、先に買ったマリーゴールドの種を植えてみました。これ、害虫よけになるそうですよ。
そういえば、先日まいたスイートバジルはもう芽を出しました。
どちらも、可愛い苗を作ってくれるといいのですが。(写真左はマリーゴールド、右がスイートバジル)

2009年4月19日日曜日

野草の庭づくり

うちには小さな庭があります。この庭の一角を、家庭菜園にする予定で、去年の冬からいろいろやっていることは時々報告していましたが、庭の残りの部分をどうするかはこれまであまり考えていませんでした。家庭菜園以外の部分は日本芝を植えようかとなんとなく思っていたのですが、芝を植えるには土壌改良をする必要があるので、二の足を踏んでいたのです・・・
最近、暖かくなって、草が伸びてくるようになってきたので、庭の草とりをしなければいけない状態になってきて、草とりをしながら、本格的にどうするか考えました。そこで、庭に生える野草を見ながら、これをそのまま生かして庭づくりをすることはできないのかなと思ったのです。
庭づくりをするにあたって、まず、芝の代わりにグラウンド・カバーとなるカバー・プラントを、選びました。グラウンド・カバーとして適当な条件として、背が低く地面を這うように成長する野草であることを考えました。庭に自生する野草で、そのような特徴を持ったものは、上の2つでした。
左の野草はツタバウンランという草で、右の野草はカタバミという草です。カタバミは、赤い色のものもあるのですが、庭の色は緑を基調にしたいので、アカカタバミの方は残さないことにしました。
このような野草は、芝の庭を作るにあたっては嫌われ者の雑草ですが、個別に見ればそれなりにかわいい草だと思うのですが、どうですか?

野草の庭にするといっても、草とりは必要なのです。野草を使っても、庭なのできちんと手入れされた状態を保つ必要があって、カバー・プラント以外の草は取り除く必要があります。草を抜く場合は、移植ごてを差し込んで土を浮かせて根ごと抜き取ります。地下茎のある場合は、それも丁寧に取り除きます。
一番面倒だったのは、この左の草です。これは、土の上に出ている部分は小さいのですが、地下茎がびっしりと張り巡らされていて、これをまとめて取り除かなければならないのです。
2週間くらい作業をして、ようやく庭の手入れが一段落しました。

2009年4月18日土曜日

フルーツ・ロールケーキ

今日は、昼はカットに行ってきました。その留守にしている間に、nikoがロールケーキを作ったようです。

ココア風味のスポンジに、イチゴとキーウィが入っています。おいしそう 
紅茶を入れて、ティータイムの始まりです。

2009年4月17日金曜日

果実たっぷりパン

nikoです。今日は主人が有給。
横浜でランチ&洋服選び、紀ノ国屋でいつもの夕飯の買い出しをして・・・
久々、鎌倉から出たし。。楽しい一日でした。
晩御飯の準備の前にHBをセットして、さっき出来上がったばかりのパンです。
HBを買ったばかりの時はよく作ったのですが、かわりばえのしない味に飽きがきて、
1ヶ月くらい使ってなかったような。。
また食べたくなったので、今日は残り物と買ってきたクランベリーを入れて作ってみました。
具はレーズン32g&クランベリーを32g入れました。
明日の朝が楽しみだ!

2009年4月16日木曜日

Sweet basil

nikoです。今日は、昨日作ったカレーの残りを夕飯にするので、
掃除をがんばってやりました。好き度からいうと掃除<料理ですが、
ほこりを感じるのがすきではないので、拭き掃除を徹底するのが私の掃除の仕方です。
ーーーー話がそれてしまいました。。
掃除が終わった後、スイートバジルの種をセットしました。
↑は栽培キットなんです。固形の土をぬるま湯でふやかして、そこに種をまきます。
ほんとに芽が出るのが心配ですが・・・以前もキットを使ってラディシュと青梗菜を育てたので、
きっと頑張ってくれると思います。
これがうまく育ってくれると、ちょっとしたおうちご飯(イタリアン)に添えられます。
気長に時を待ちましょう。

2009年4月15日水曜日

不良主夫


nikoです。今、私がはまっている韓国ドラマ。
夫婦の形が違っても、夫婦(仲良くやっていくため)には色々なハードルがあるのは同じ
っていうドラマです。
私がこうしてお家でドラマを見ている間も、主人は会社で・・・有難いです。
しかもお隣の韓国と日本は、(社会での)男女間の不平等さは似ています。
BS日テレ 12:00~12:54(月~金)

2009年4月14日火曜日

柱カバーニャン ~ 猫から柱と壁を守るには?

猫はどんなに躾を頑張っても、壁や柱で爪を研ぐことをやめさせるのは無理なんですよね。
引越しをしたときから、これまでは、緩衝材を壁に貼って対処していたのですが、やはりちょっと汚いし、防御力も弱いので、以前に見つけた柱カバーニャンに早く換えようと思っていながら、いままで先延ばしになっていたのでした。
柱カバーニャンは、接着剤つきのものが売っているので、それを買って、カッターナイフで適当な大きさに切って貼ればいいだけです。角になっているところに貼る場合は、角用のシートを買うか、しっかり折り目をつけて貼ります。
貼った感想ですが、ちょっとでこぼこした壁紙の上に張ったのですが、結構ちゃんと貼りつきます。ただし、接着剤ははがしやすいものをつかっているため、一度はがしてもう一度貼ると、はがれやすくなります。
最初のうちはうまく貼るのが難しいので、すこし大目に買っておくほうがよいと思います。

2009年4月13日月曜日

ジャグリングボール


以前に会社でジャグリングを始めたという話をしたのですが、とうとうマイ・ボールを購入しました。
ウッドワーロックというところで通販で扱っていたので、そこから購入しました。
5色それぞれ1つずつ買いました。まだ3つでしかできないですが、いずれ5つを使ってできるようになればいいな。

2009年4月12日日曜日

やんちゃ坊主 ~ 鎌倉炭火焼肉

金曜日は、会社を早めにあがって、鎌倉で焼肉を食べました。nikoが突然、無性に焼肉を食べたくなったらしいです。
以前住んでいた向島には、有名なステーキのお店があって、月に一度くらいたっぷりお肉を食べていたのですが、こちらに引っ越してからそれが食べられなくなったので、最近、お肉をあまり食べていなかったのです。焼肉は、実に5年ぶりくらいです。
ロースとカルビとタンとキャベツとご飯を頼みました。本当は鎌倉野菜の盛り合わせを頼もうと思ったのですが、切れていたのでキャベツになりました。ご飯は大盛りを頼んだら、てんこ盛りが出てきました。おいしいお肉はたっぷりご飯と食べると幸せな人なので、ご飯が多いのはうれしいです。
肉は、どれもおいしかったですが、特にカルビがおいしかったです。脂にうまみがあって、格別でした。

デザートには、杏仁豆腐をいただきました。手作りらしい風味で、おいしかったです。

2009年4月10日金曜日

苺の花


主人が忙しく、連れの私も体調を壊しかけています。。
今晩は、一緒にゆっくりいられるようにと願うnikoです。
苺の花が咲きました。屋内でミツバチがいないので、
綿棒とか色々で受粉の手助けをしたつもりだけど・・・大丈夫かしら?
その他にもどんどん蕾ぽいのが出てきているので、期待が高まります。

2009年4月9日木曜日

ピーチパイン

nikoです。お外は日光が照り、桜がちと散り始めにかかっています。
もう本格的に春って感じです。それは、スーパーにも見られます。
店頭には春キャベツと思われるものがたくさん並べられ、
春の野菜がお手ごろ価格で並んでいます。
しばらく歩いて見ていると、青果コーナーに下↓が・・・

沖縄産ピーチパインです。昨日買ったのは、八重山産。
以前、西表島に行った時に時期が微妙に違い、食べられなかったのですが、憧れパインです。
今年はいつネットで直に西表島に注文しておこうか?と主人と話していた矢先の出来事でした。
今年は昨日がはじめて、(紀ノ国屋さんで)お会いしたので、
ここ最近、解禁されたと思われます。
初夏の果物なので、初め戸惑ったのですが、
店員さんに食べ頃かどうかを確認して、購入することにしました。
大きさは、隣の松ぼっくりと比較してもらうと分かり良いと思うのですが、
若干小さめです。
主人とともに食べましたが、どれだけでも入っていく感じです。
繊維も多いから、便秘気味の人にはいいかもね。

2009年4月8日水曜日

かにクリームコロッケ

nikoです。我が家のかにクリームコロッケ。久しぶりに作ってみました。
アメリカにいた時、Whole foodsでかにを買ってがっつり鍋したあと、
レストランで食べ切れなかった蟹をTo go後、
かにクリームコロッケを作っていました。
蟹をほじるのって結構めんどくさいと思うでしょ?でも、ほじっている時って無心で好きなんです。
蟹缶って、内容物の表示を見てもらえば分かると思うんだけど、保存料入っているんです。
この保存料ってあんまり体に良くなくって、こういうのを(スポンサーの)主人に食べさせたくないんで、蟹はほじるとこから始まります。

=レシピ 2~3人分=
材料;
バター 30g
薄力粉 大匙4
牛乳 300ml
塩、こしょう 各適量

たらば蟹 190g
玉ねぎ 1/4個
卵黄 1/2個
オリーブオイル 大匙1/2
白ワイン 大匙1
塩、こしょう 各適量

薄力粉 大匙2
溶き卵 2個
パン粉 適量
揚げ油 1000ml

下準備
・かにの身を取り出す。軟骨などがあれば取り除く。

①.鍋にバターを入れ弱火にかける。バターが完全に溶けて細かい泡が立ったら、薄力粉を入れ、木べらで混ぜる。
②.焦がさないように混ぜながら炒めると、粉とバターがなじんでゆるくなり、とろっとした状態になる。
③.冷たい牛乳を一気に加え、手早く混ぜる。
④.塩、こしょうを加える。木べらで底から混ぜ、とろりとするまで煮詰めたら火を切る。→ホワイトソースの出来上がり
⑤.他の鍋にオリーブオイルを入れ、玉ねぎを中火でしんなりするまで炒め、さらに蟹を加えて炒めたら白ワインを振る。
⑥.⑤にホワイトソースと卵黄を入れて混ぜ合わせたら、一度味見して塩、こしょうする。→たねの完成。
⑦.たねをボウルに移し、冷水にあててさます。
⑧.粗熱が取れたら、バットに移し、定着ラップをして冷蔵庫に入れる。

⑨.30分ほど冷やした後、ゴムベラなどでたねを8等分し、空気抜きをしながら俵形にかたちを整えたら、
小麦粉→溶き卵→パン粉→溶き卵→パン粉の順で衣を二重づけする。
⑩.揚げ油を180度位にして、2個ずつ揚げていく。時々菜箸で返しながら、こんがりきつね色になるまで2分ほど揚げる。→完成!!

2009年4月7日火曜日

サンスベリアの植え替え


サンスベリアを植え替えました。
このサンスベリアは引越しよりもずっと前から持っていたもので、写真右の小さな鉢で育てていましたが、さすがにこの鉢は小さくなってきたのと、土にカビが生えてきたことで、植え替えをすることにしました。
植え替えは、鉢からサンスベリアを取り出して、かびている部分を含めて土を半分くらい崩し、下のほうの葉をすこし切り落としました。その上で、新しい鉢に土と肥料を用意して植え込みました。
植え替えた後1週間くらいは、あまり日に当たるとよくないそうなので、ダンボールの箱の中の日陰で静養させています。また、水もやりすぎるとよくないそうなので、植え替えた直後にあげたあとは1週間水やりは控えています。

2009年4月6日月曜日

桜の写真 ~ かいひん荘にて

土曜日の桜の写真がまだありました。

先日と同じ、かいひん荘の駐車場からの写真です。洋館と庭園とのバランスがよく、きれいな桜でした。

2009年4月5日日曜日

花見 at 鶴岡八幡宮


昨日は、家電の設置が終わってから、鶴岡八幡宮の方へ花見に行ってきました。上の写真は、ニノ鳥居です。
残念ながら、小雨が舞っている中でしたが、桜はほぼ満開になっていました。段葛は桜並木になっていて、スポンサーのちょうちんが連なっていました。

一ノ鳥居です。桜と常緑樹と鳥居の色合いのコントラストが印象的でした。
源氏池の周りには桜がきれいに咲いていました。水面に映る桜がまたきれいです。

2009年4月4日土曜日

今 ~日進さんから家電到着~

nikoです。家電が続々届いています。。
まずテレビ。冷蔵庫、エアコンの順です。
先週は冷蔵庫のみを買う予定で、大船にある地域密着型電機店『日進』にお出かけしたのですが、
安い上、纏め買いすればさらに値引きしてもらえるというので、
(あんまり形やメーカーにこだわりがなかったしね)
主人が全買い替え指令を。冷蔵庫は、愛情ホット庫がついています。
この機能、楽しみだけど結構使わなかったりして・・・
飛翔体はどうなったの?

2009年4月3日金曜日

癒し

nikoです。世の中は厳しいことばかりです。明日、本当にミサイル(?)はやってくるんでしょうか?
明日は桜を見たいのですが・・・安全宣言が出るまではお外に出ないことにします。。
うちはくつろぎの館にしたいので、緑と癒し部長がおります。

左は苺です。あたらしい葉が出てきました。育て方はそんなに間違っていないのかな?
毎日の霧吹きと、アブラムシよけをしています。
(銀紙を敷いたり、挽いたコーヒー豆を置いたり、自家製防虫水の散布)
この他にもくわず芋があります。一時期調子が悪そうでしたが、
2日に1回の割合で葉にたっぷり水をかけてあげたところ、取り戻し、新しい葉が出てきました。
くわず芋は出世芋だそうで、大切にしなければいけないので頑張って育てています。

右はうちのネコです。ネコは簡単な巡回と食事、寝るを繰り返すのが仕事です。
基本猫科は自己中ですが、うちは自己中でも各々が幸せであればそれでよいので、
ネコちゃんが元気で彼女らしくあればそれで良いのです。。