鎌倉と猫の日記

リンク: プロフィール twitter

ランキングの投票

にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ 人気ブログランキングへ  

2011年3月30日水曜日

電気のこと

震災があって、原発の事故があって、計画停電があって、電気のことをよく考えるようになりました。考えるほどに難しい問題で何が正解かわからないですが、その結果は自分たちで背負うことになるので、考えないで済ませられる問題でもないのだろうと思います。

以前は、原子力は危険だが管理可能なものであって、技術の進展によって危険性は低下していくはず。今後、火力発電にいつまでも頼り続けるわけにはいかない。代替エネルギーはまだ実用的なレベルにまで技術力が届いていない。と考えていて、原子力・火力・水力をバランスよく組み合わせて発電するという日本の電力政策は合理的だと考えていましたし、実際、今でも合理的だと考えています。

一方で、クリーンエネルギーによる発電の技術が十分に成熟していない段階で、オール電化の住宅や電気自動車の普及を推進することは間違っているのではないかとも思っていました。正直に言えば、はっきりとそういう結論を持っていたわけではないですが、もし人にオール電化や電気自動車について問われれば、原発が好きならその選択肢はありだよと答えるくらいのつもりでした。

今回の事故で嫌というほど理解したことは、原発に事故が起こったときの被害の範囲は、人災、天災を含めて他の災害とは比較にならないほど広範囲で長期間に及ぶということでした。ただし、少なくとも軽水炉は日本を滅ぼすほど強力ではないことも、同時にわかりました。

少し状況が落ち着いてきて、今回の事故の原因を探すことに躍起になる人たちが出てきました。何か過失らしいものを探して東電や政府の責任を追求しようとしています。しかし、私はむしろ逆のことを心配していて、これがもし、すべての関係者が最大限の努力をした結果だとしたらどうなのか。そうなれば東電も政府も無過失ということなのですが、それはつまりどんなに頑張ってもこれ以上の安全性は見込めないということになります。

スリーマイルもチェルノブイリも人為的ミスが引き起こした事故です。今回の事故も人為的ミスが引き起こしたものならば、それを未然に防ぐ対策をとればよい。耐震性や津波対策が不十分だったのなら、それを補えばいい。多くの人が指摘するように何か根本的なミスがあったのなら、それを正せば今後は安全といえるわけですが、もしどんなに最善を尽くしてもその上限を超える事態が起きるということであるのなら、どれだけミスを修正しても事故は防げないということになります。

鎌倉から最も近い原発は、静岡の浜岡原発で、事故があったときには避難地域にはならないですが、風向きからしても放射能の被害は確実に受けるはずです。そして、私が生きている間にかならず来ると言われている東海地震の震源域に立っています。

しかし、その心配とは逆に、現代的な生活で電気がないことが如何に生活に支障をきたすかということもわかりました。現代的な住宅のほとんどの機能は、停電によって機能停止します。水道ですら浄水場が停電すると断水します。機能面だけではなく、精神的にも、例えば夜に明かりがないことがどれほどの不安感をもたらすかということもわかりました。電力がない生活か、原発が隣にある生活かの二択を迫られたら、私は原発のある生活を選びます。

代替エネルギーについて調べてみました。太陽光、地熱、風力、波力。どれも期待できるものの、実用的な段階には至っていなかったり、根本的な特性が基幹エネルギーに不向きであったりという問題を抱えていました。例えば、太陽光発電は、特性上晴れた昼間の出力と夜間の出力に大きな差があって、夜間の電力需要(電灯など)や常時一定量必要な電力需要(冷蔵庫など)に対する供給源としては不向きです。

原子力や火力を代替するには、常時一定の出力があって、しかも出力が大きい必要があります。また、立地条件の制限が少なく、メンテナンスがしやすく、災害に強く、費用が妥当であることも条件に入るはずです。ある人は、地熱発電はその条件を揃えていると主張していました。直感的に、それは正しいかもしれないと思いました。調べてみると、公害や、熱源を掘るのに当たり外れがあるというリスクがあるようです。

しかし、何よりの問題は、プラントの稼働までのリードタイムがあることです。地熱発電のプラントは調査から稼働まで10年から15年はかかると言われています。さらにいくつかある問題点を解決する技術の進展にはもっと長い時間が必要です。なので、それまでは、手持ちの技術で食いつないでいくしかない状態が続きます。

ですから、やはり原発を止めるわけにはいかないと思います。少なくとも後数十年は。なので、せめてこれ以上は原発の数を増やさないで、新設したら古いのは廃炉にして、代替エネルギーに投資をしてできるだけ早くそれで置き換えられるようにしていくのがよいのではないかと思います。また、高速増殖炉は早く廃炉にしたほうがいいと思います。海水をかけて冷やせる軽水炉とはわけが違って、ナトリウムとか危険過ぎる。

0 件のコメント: